[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝からヨーヨー作りをして下さったご家族。今年は息子さんの○○○君もお手伝い。
いっちょ前にやってますよ~ありがとね~
さて、今から始まり~始まり~
わたしゃ~ほとんどおまかせ~もちろんお経は一生懸命あげましたよ(*^_^*)
この時足がキリリ・・と痛み
ましたが・・あとはやるしかない!ですよ・・ホホホ
もう、来年も安心だぁ~
1時間ほどみんなで楽しく踊りました!ご先祖様も楽しんで見てて下さったかしら・・(*^_^*)
帰る姿をみると、みんなヨーヨーは一人で何個も持ってましたよ~♪
各自、自分ちのご先祖様のとうばをお船にいれます
照信・照蓮と3人でぱっちり2つとも仕上がりました~(^o^)/
お久しぶりです!
夏の行事、<盂蘭盆供養祭>無事に終わりました~!!!!
良かったです~~~(*^_^*)
ほとんど毎年同じなので、全部画像にしました(>_<)
色んな説明は去年しましからね。
興味のある方は去年の記事を読んでね♪
6月から、こつこつと準備を始めてから本番まで・・いろいろありました。
がんばりましたよ、私達(>_<)
当日はお天気が気になって気になって・・でも何とか持ちこたえていました。
私は法話のときに、(この中で誰か一人でも、日頃の行いの悪い人がいると・・雨が降るかも・・そしたら、心の中でそ~っと<私かも・・^^;>って思って下さいよ~)って脅しましたが、おかげさまで皆、日頃の行いが良かったようです(*^_^*)
みんなで一生懸命にお経を唱えたあとは、足の悪い方意外は全員参加の盆踊り!
(私も足は悪いんですが・・一番踊ってたのは、やはりわたくしですよ・・笑)
みんな汗びっしょりになりながらも、笑顔がいっぱいでした!
私は、なりふりかまっちゃ~いられない。滝のように流れ落ちる汗を拭く暇もなく踊りの先導をしていましたので、途中で(ちょっとハチマキさせてくださいね!)って・・みんな大笑いですわ。。。
今年も地方に伝わる<くどき> かけ声がいります。
(よいとさっさのどっこいさ~のさ!)←ちょっと貫禄のかけ声がいります(>_<)
私はうちわを右手に、マイクを左手に、踊りながら掛け声先導係
息切れが・・あぁ・・もう来年はrenちゃんにお願いせねば・・笑
練習の時は足が動かなくて・・もう踊りも今年までかな・・なんて思ってましたが、いざ本番になれば、足の重さもなんのその・・忘れて楽しく踊りました♪
今年はセラピーからおまいりをするようになった方が増えて、若い家族がたくさんお越しになり、お年を召した信者さんたちも(若い人が増えたね~♪)と喜ばれていました(*^_^*)
初めは恥ずかしそうに見てた方も段々と踊りに参加して、踊りの輪は二重・三重になって・・笑
狭い境内は、どこから輪が続いているの~?状態でしたよ(*^_^*)
いっぱい写真を撮ってもらったんですが、あとから見ると皆ニコニコ笑顔でした♪
初めて後藤寺不動院の供養祭に参加なさった方達は、炎のお船に感動なさって、写メールを撮ったり、凄かったです~!と喜んでお帰りになっていました。
お帰りの時はポテトチップスを差し上げるんです。
(おうちに帰ったらポテチを食べながら<あ~、良い供養をさせてもらったね~。。。>と今日のことを思い出してくださいね♪)とお伝えしています(>_<)
あとで聞くとみんな帰ってすぐ食べたようです。
もちろん、私も夜中に食べました~笑
今年は次世代照蓮・照信にほぼ、おまかせしての供養祭でしたが、ぱっちり!
renちゃんは頑張ってくれましたよ~!
準備期間から当日まで・・法話もほぼおまかせ~で、私はほんのひと言のみ(*^_^*)
でもrenちゃんはきっと緊張で胃が痛かったんじゃないかな?
私もrenちゃんの頃は、そうでしたからね。
昨日と今日はお休みしました。私もバテバテ~@@@
きっとrenちゃんもそうでしょう・・お休み出来てるかな?子供がいるからゆっくりできないよね~。
私は、この記事を書いたら、ゴロゴロします(お願い、誰もこないでね~^^;)
さ~て、明日からはもう、心機一転!
また、せかせかフル回転の毎日が始まります~!
<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html
8月に入ったとたんに私達はお盆の準備で何かと気ぜわしくなってきました!
あれ・これ・それ!状態です~(>_<)
とにかく毎日スケジュールを決めて、それをこなしていくしかありません~!
お船が一個できあがりました♪
これはお盆に使うのではなく、お盆のあと一年間おまいりに使う分です。
もう一つは10日過ぎに、お化粧直しをして、豪華な(西方丸)になる予定(*^_^*)
お花見の時にお会いする<はしまき屋さん>は、毎年、こうしてきれいなほうずきを送って下さいます。
ほんのわずかなご縁なのに、大事にして頂いて・・ありがたいな~って、すごく思いますね^^
もうお盆まであと2週間足らず・・
今年は、私の首が不調なので、renちゃんが書き物はほとんどやってくれています。
段々とお役目が以降していってますね~。嬉しい事です。
そのためにrenちゃん、お習字の練習までして頑張ってるんですよ^^
私は、その分楽をしているか・・というと、そうでもないんです(T_T)
忙しい時にかぎって、更に忙しくなる・・っていうのが、お決まりのようで・・
さだこさん・・までは行かないですが、毎日、おまいりが~。。。。
新しい方が次々にお越しになって・・フル回転!
カラーセラピーもフル回転!
もう、やるっきゃない!状態ですわ~(>_<)
あぁ・・早くお堂に降りて行かないとrenちゃんに怒られるぞ~^^;
(ちょっと2階にあがってくるね!)って言ったまんま・・笑
今日は午後からお盆の買い物第一段開始~!
歯医者も行かねば~!○○ドクターのところに行く時間がとれない~(T_T)
いつも、どんなときでも前向き照聖。。。
今日もフル回転で、頑張ります~~~~~♪
<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html
みなさま、こんばんは!無事お盆の供養祭を終えました(^o^)/
当日は空模様が悪く、昼からは大雨~(ToT)/~~~
天気予報によると夜は豪雨~!!な・な・なんてこと!どんなに願っても大雨だ~(ToT)/~~~。。。
今までで、こんな大雨は初めて~!よりにもよってこんな大事な日に~(>_<)
お堂は夕方から供養祭が始まる~(T_T)
どんなに頑張っても無理だわ~・・と嘆く心をおさえつつも一応の外でする準備は通常通りやろう・・と、早朝から皆で準備しました。
そして、私達は雨天の場合のおまいりの仕方を決めて、準備万端整えました。
(雨の日はそれなりのやり方でしよう・・)
そう思いながらも、やはりせっかくなら晴れてほしい・・と外を見れば、午後からは大雨がいつまでも続いてる・・
もう疲れと残念さで、頭のまわらない照聖に、renちゃんが、少し横になっててください。と言ってくれて・・私はお不動さまに、せめてお船を送るときだけでも雨を止ませて頂ければ・・と祈り、でも今日はどんなにお願いをしても無理かなぁ・・と、大雨の音を聞きながら、少しだけ横になっていました。
Renちゃんはその間もあれこれ準備をしてくれて、本当に次世代をまかせられるようになっています。
あきらめていた午後6時頃、お堂に待機していると、段々空が明るくなってきた。
(確かに夜は豪雨だとニュースで言ってたけど・・)
でも私達は、もしかしたら外で踊りもできるかも!とすこしづつ期待がわいてきました。
そして、始まった供養祭。。(*^_^*) 外は、からりとしたお天気に変わっていました!わ~い♪
み~んなで一生懸命お経を唱え、み~んなで盆踊りを踊りました。今年は、見る人よりも踊りに参加する人が多くて嬉しかったです。
(皆で心のこもった供養祭をしましょうね!)ってお話した事を、ちゃ~んと実行してくれたのです。
汗びっしょりでぬぐう暇もなく、3種類の踊りをおどりました。
○ 奄美のさすらい千鳥
○ 炭坑節(これは田川にはなくてはならない踊りです)
○ そして、地元に伝わる、<くどき>という踊り・・これは楽しいですよ!
これは太鼓と唄い手とあいの手をいれるタイミングがあわないと可笑しいんですよ。
うちわも必ず持って踊ります♪
私は、マイク左手、うちわ右手で、毎年(よいとさっさのどっこいさ~のさ!)と、大きな賭け声をかけて先導します。
皆も踊りながら、一緒に(よいとさっさのどっこいさ~のさ)これが楽しいです
笑顔の絶えない供養祭・・(*^_^*)汗がう出てこないほど踊った後、お船で、供養を喜んで受けて下さったご先祖様を西方浄土へお見送りしました。
花火は送り火・・(ご先祖様、ありがとうございます・・)とそれぞれがいろんな思いで、
送り火の花火をつけておられました。
そして、最後のお経をあけながら、みなさんがご自分の手で塔婆をお船の中にいれ、
お見送りを致しました。
もちろん、美紀ちゃんのご家族もおいでになり、涙でいっぱいになりながらも、美紀ちゃんに見てもらおう、喜んでもらいたい!と、踊っておられました。。。
美紀ちゃんもきっと一緒に踊っていたでしょうね!!
とても素敵な供養祭をさせていただきました。
みなさんも(良かった~!)と笑顔でおかえりでした。
(先生!すごい汗~!!)と、余りの私の汗におどろいてましたわ~(@_@。
汗をふくひまなんぞありません。勝手に流れれ~!という感じ^^
無事に終わった供養祭・・流れ落ちる汗などちっとも気になりませんでした。お帰りの時には、一人ひとりと言葉を交わし、楽しかった!良かった~!とお聞きすると私も(うれし~い!!!)
この日は朝から、大雨をながめつつ、心労に耐える修行だったような気がします。
終わって着物を脱いだとたんにどっと疲労感が・・・倒れこんでもう動けませんでした(T_T)
でも、おかげさまでみんなで力を合わせてできた供養祭・・満足満足・大満足~(^o^)/
頑張った毎日、何でも一生懸命の甲斐があったってもんです、はい!(*^_^*)
Renちゃんもさぞ疲れたことでしょう・・でも、心地よい疲れでもありますね。。。
そして、次の日はお申し込みいただいた遠方の方と来られなかった方へ、供養祭先達代行しました!というお葉書をださねばならず、おまいりのあとに私とrenちゃんは夜までかかって書きました。
これで、ほんとに夏の一大行事の終了です~!お役目無事終了!!
いっぱい写真を撮ってもらいましたので、どれを載せようかと悩みつつ(ほんとはたくさん載せたいけど)せめてこれだけは・・と載せさせていただきました。
長くなってしまいました・・最後まで読んで下さった方・・ありがとうございますm(__)m
こんな、供養祭もあるのだ・・と少しは思っていただけたら嬉しいです。。。
(下書きだけでも・・と思ったら・・もう朝の5時・・笑いいかげん寝なくては・・)
五時間後・・・おはようございます・・笑
本日、下書きをまとめています・・そうとう寝ぼけて書いてるところが・・笑)
それでは、今から写真のほうを載せてみますね~(*^_^*)
<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |