[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しぶりです!
夏の行事、<盂蘭盆供養祭>無事に終わりました~!!!!
良かったです~~~(*^_^*)
ほとんど毎年同じなので、全部画像にしました(>_<)
色んな説明は去年しましからね。
興味のある方は去年の記事を読んでね♪
6月から、こつこつと準備を始めてから本番まで・・いろいろありました。
がんばりましたよ、私達(>_<)
当日はお天気が気になって気になって・・でも何とか持ちこたえていました。
私は法話のときに、(この中で誰か一人でも、日頃の行いの悪い人がいると・・雨が降るかも・・そしたら、心の中でそ~っと<私かも・・^^;>って思って下さいよ~)って脅しましたが、おかげさまで皆、日頃の行いが良かったようです(*^_^*)
みんなで一生懸命にお経を唱えたあとは、足の悪い方意外は全員参加の盆踊り!
(私も足は悪いんですが・・一番踊ってたのは、やはりわたくしですよ・・笑)
みんな汗びっしょりになりながらも、笑顔がいっぱいでした!
私は、なりふりかまっちゃ~いられない。滝のように流れ落ちる汗を拭く暇もなく踊りの先導をしていましたので、途中で(ちょっとハチマキさせてくださいね!)って・・みんな大笑いですわ。。。
今年も地方に伝わる<くどき> かけ声がいります。
(よいとさっさのどっこいさ~のさ!)←ちょっと貫禄のかけ声がいります(>_<)
私はうちわを右手に、マイクを左手に、踊りながら掛け声先導係
息切れが・・あぁ・・もう来年はrenちゃんにお願いせねば・・笑
練習の時は足が動かなくて・・もう踊りも今年までかな・・なんて思ってましたが、いざ本番になれば、足の重さもなんのその・・忘れて楽しく踊りました♪
今年はセラピーからおまいりをするようになった方が増えて、若い家族がたくさんお越しになり、お年を召した信者さんたちも(若い人が増えたね~♪)と喜ばれていました(*^_^*)
初めは恥ずかしそうに見てた方も段々と踊りに参加して、踊りの輪は二重・三重になって・・笑
狭い境内は、どこから輪が続いているの~?状態でしたよ(*^_^*)
いっぱい写真を撮ってもらったんですが、あとから見ると皆ニコニコ笑顔でした♪
初めて後藤寺不動院の供養祭に参加なさった方達は、炎のお船に感動なさって、写メールを撮ったり、凄かったです~!と喜んでお帰りになっていました。
お帰りの時はポテトチップスを差し上げるんです。
(おうちに帰ったらポテチを食べながら<あ~、良い供養をさせてもらったね~。。。>と今日のことを思い出してくださいね♪)とお伝えしています(>_<)
あとで聞くとみんな帰ってすぐ食べたようです。
もちろん、私も夜中に食べました~笑
今年は次世代照蓮・照信にほぼ、おまかせしての供養祭でしたが、ぱっちり!
renちゃんは頑張ってくれましたよ~!
準備期間から当日まで・・法話もほぼおまかせ~で、私はほんのひと言のみ(*^_^*)
でもrenちゃんはきっと緊張で胃が痛かったんじゃないかな?
私もrenちゃんの頃は、そうでしたからね。
昨日と今日はお休みしました。私もバテバテ~@@@
きっとrenちゃんもそうでしょう・・お休み出来てるかな?子供がいるからゆっくりできないよね~。
私は、この記事を書いたら、ゴロゴロします(お願い、誰もこないでね~^^;)
さ~て、明日からはもう、心機一転!
また、せかせかフル回転の毎日が始まります~!
<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |