忍者ブログ
後藤寺不動院の先達・照聖が、皆さまにお伝えしたい出来事や思いを書き綴っています。初めての方、ぜひ最古記事(最初)からご覧下さいませね!
[173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちわ^^
暑くなりましたね!嫌だ~!

ご無沙汰・ご無沙汰~!
なかなか、PCの前にゆっくりと・・という時間が取れなくて。。。
明日・明日と毎日思いながら・・^^;

今は夜PCに集中すると首の痛みがひどくなるので、お昼の空いた時間に書くようにしてるんですが、これが・・なかなか時間ができない(T_T)

いっぱい、出来事はあっているのに・・
書きたい事はいっぱいあるのに・・大ボケ照聖は、何日か経つと全部忘れてしまうんですよね~^^;
そのうち、思い出したら書いていきます・・笑

今日は、何となくこの画像を残しておきたくて・・意味なく書いていますわ。。(*^_^*)
P1030947.jpg


















ロウソクの灯りって好きなんです。。。
柔らかくって、それでいて何かを教えてくれるような、そんな気がします。

灯明ともいいますが、足元を照らしてくれる灯り
心の進むべき道を照らしてくれる灯り

そんな感じかなぁ。。。


仏教でも
<自灯明 法灯明>とあります。
P1030948.jpg

















このロウソクは、お堂のお不動様のところのロウソクですが、久しぶりに溶けたロウが竜神の姿になっているのを見つけて、ちょっと写しました。短くなっていく時に時々、こんな風になっていますね。。。
昔はもっとすごいのもありましたが・・
撮っておけば良かったな~って思いますけど(>_<)

PCで見たら、なんとなく惹かれました。。。
ロウソクの灯りを見ていると、心が癒されるようです(*^_^*)

灯りを見て思い出しました。
若い頃は、修行が多かったのですが、その中に<眼力修行>というのがありました。
暗闇の中にロウソクを燈し、その灯りを一点集中してまばたきをせずにず~っと見つめるのです。
最初の頃は、思わずパチッと目をつぶってしまい、短い時間しかできませんでしたが・・やはり、積み重ねとはすごいもので、段々と長く目をあけたままが出来るようになるんですよね^^

最初の頃は悔しくて~(マッチ棒でまぶたを支えてみようかしら・・とか、真剣にそんな事を思ってましたわ~^^;

しかし、この修行は時間の長さの修行ではなく<眼力>を身に付け<洞察力>を会得する・・という修行なんですけどね(*^_^*)
ロウソクの炎が何かを語っている・・その何かは?というような。。。

今では、山にも行けないのでやっていませんが・・洞察力・・身についてるかしら(>_<)

 

さて今日は、夕方から<ブログつながりのお友達>が、遠方からお堂に来られるんですよ~♪
お迎えに行きますが、お顔がわからない・・笑
さてさて、無事にお会いできるでしょうか~^^;
この事は、後日書きますね(*^_^*)

<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html

PR
この記事にコメントする
name
subject
color
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[06/04 SYOUSEI   ]
[06/04 安方史恵]
[06/04 安方史恵]
バーコード
sendatu
プロフィール
HN:
syousei  (照聖)
性別:
非公開
職業:
僧侶 (尼僧)
ブログ内検索
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.