[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます(*^_^*)
8月にはいりました。
7月は、さだこさんから始まり~大変だったけど・・・無事におさまり^^
地震や大雨もあったけど、おかげさまで被害もなく・・忙しい中にも笑顔ですごせましたよ!
28日の夜席護摩修法が終わった時はぐったりでしたが、無事にひと月が終わったことへの安堵感。。。
これは嬉しいですね(*^_^*)
感謝・感謝!
3日過ぎたらもう新しい月。。。
今日からまたフル回転です(>_<)
今日も夜までおまいり・おまいり~!
そうだ!
今日は母の○○才の誕生日~!
孫やひ孫が里帰りしてきてるから・・今夜もにぎわいそうですね~!
我が一族はなんでもめでたいことのお祝いが大好き!
おばあちゃんの誕生日とあらば・・集まってくるぞ~(>_<)
私の母は、父の代から<お堂の縁の下の力持ち>的存在です。
とても苦労をしてきました。
そして今でも、私を支えてくれてます。
私が支えてるのか、母が私を支えてくれてるのか・・笑
私は生まれてからず~っと母と一緒です。
離れたのは、修行で千葉の成田山入寺していたときだけ。。。
あとはず~っと一緒ですわ。
4人兄弟の末っ子なのに、何故か~、父と母の事は全部私にかかってきましたので。。。
随分と親孝行はしたな・・って、自分では思っていますね^^
今では(あ・うん)の呼吸でお互いに空気のように生活をしていますよ^^
考えようによっては、生まれてからず~と母と一緒に居るっていうこと事態がめずらしいですよね^^
みんなお嫁にいくから、せいぜい20年か30年くらいですよね。。。
私はもっとですからね(あぁ・・年がばれる~^^;)
(お母さん、私達親子はこんなに長く一緒にいられて幸せだね^^きっとどっちかが死ぬまで一緒だよ^^仲良く生きようね~♪)って、よく話します(*^_^*)
母は数年前父を亡くしてからは、韓ドラのおかげで楽しく過ごしています^^
(まだ、あの韓ドラを見てないから、あの世には心残りでいけない~!)ですって・・笑
(はいはい、お母さんのためにおもしろい韓ドラをいっぱい用意してるから、長生きしてね!)
我が家は楽しい家族です(^o^)/
ちなみに母は自分のみたドラマはぺらぺらしゃべるから・・私は困ります~@@@
ワクワク感が減少~@@@
それで、私が見たあとに見せます。
すると(これからどうなる?この人はどうなる?)と、質問がせわしいです。
私は2度楽しめる・・といわれるほどオオボケなので、一度見終わったらもう、忘れているんですよね・・笑
いつも返事は(もう、忘れた。覚えてないよ。見てたらどうなるかわかるよ)です。
すると母は・・ラストを先にみて、安心してみるようです・・笑・笑・笑
お堂でも韓ドラは流行っていまして・・みんな私に借りにくるのですが・・
(おまいりに来てるの?韓ドラ借りにきてるの?)と笑い話です(>_<)
おばちゃんたちが集まると、お堂は韓ドラの話しで大賑わい!
きゃっきゃ笑って、ストレス発散にてお帰りになっています(>_<)
その話しの中心はもちろん、私と母ですわ~笑
母はお堂にいるおかげで、普通のおばあさんよりは若いですよ~!
いろんな人といつもお話してるから。。。
でもやっぱり体は加齢と共に弱っていってるようです。
母(なんで足が重いんだろう・・)
私(年だからね・・)
母(思うように体が言うことをきかんね~。すぐ疲れる・・)
私(年だからね・・)
最近は、この会話が多いですね~^^;
(お母さん、自分では若いつもりだろうけど、おばあさんなのよ。ぼちぼち動いてね^^;)
細~く長~く楽しく生きていってほしいです(*^_^*)
そんな母に今日の誕生日・・なにをあげようかな~。。。
やっぱり、にこにこ現金がいちばんかな?(^o^)/
<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |