[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
でも豆まきだけではではありません。
<開運祈願>3300円~
お札はすべてお不動様の護摩法により浄められ、パワーをしっかり授けていただきます。
おまいりの後は楽しい豆まき♪
ただ今私たち、この準備に追われ~一生懸命節分に間に合うように頑張っています~
子供さんも毎年大喜び!
2月3日節分祭
開運祈願と厄祓いを致しました~!
私達、この日の為に一ヶ月準備に大変でした~!でもちゃんと今年も準備完了!
で、午前中のうちに記念撮影でもしとくかぁ~で、
「今日もがんばるぞ~!」みたいな・・(^^ゞドアップ写真・・笑(またrenちゃんに怒られるぞ~)
この日、昼席と夜席と2座の護摩修法祈願を致しました♪
今日はヘロヘロに疲れています~画像だけ載せておきます~
お堂では鬼さんも追い出しません。神仏にお仕えしている鬼さんがいるからです。
だから、『福は~うち!』のみね♪
祈願祭表白文、厄祓いの方のお名前の読み上げ。。。もう、年々口がまめらなくなってしまいました(^^ゞ
来年こそはrenちゃんに譲るかな~このお役目。。。
いよいよ護摩壇にお不動様がお入りになられました!
お札のお浄めが始まります。パワー前回~!!!
お札のお浄めが終わったら、信者さんが護摩壇の前に進み開運祈願の為に護摩木を投じます。
そして炎のお火加持を受けます。
お不動様から直接にパワーを頂けるわけであります!
わたしゃ~熱い熱い~熱い~熱い~ですぞっ!
凄い熱気と闘いつつ、信者さんの開運や厄祓いをお願いしました(*^_^*)
護摩修法のあと、ちょっと放心状態っぽい(笑)わたくしの顔・・笑
renちゃんが豆まきの説明をしている間に復活します(*^_^*)
(この時すでに全身汗でびっしょりなんですよ~。。。こんな寒い日に汗びっしょりなんて贅沢ですねーでも汗が引いた後はむちゃくちゃ寒いんです~@@@)
余談ですが、豆まきは昔はこうだったそうです→『魔滅まき』
魔滅まき(魔を滅する)悪いものを祓い清めるってことですね。だから「鬼は~そと!」なんですが、この鬼というのは、『自分の心の鬼を追い出す』ということでもあります。
そしていよいよ豆まき~♪♪♪
お豆やお菓子を用意して、画像では後ろの方に隠れて見えないわたくしの掛け声を、今か今かと待ち続けている信者さんたち(*^_^*)
画像は残念ながら今年はここまで。。。
だって~写してくれてた信者さんも、お豆やお菓子をゲットするほうが大事だから~
デジカメ捨てられちゃいました~(^o^)/
天気予報では雪だったこの日。むちゃくちゃ寒さは厳しかったけど、雪が降らなかった。。。
雪が降ってたら、せっかくの節分祭にみんなが来れなくなるところでした。
お不動様お天気ぎりぎり持って、ありがとうございました(*^_^*)
夜席はご家族でお越しの信者さんが多く、ちっちゃなお堂は座り場所がなくなってしまいました(^^ゞ
そして、せっせと徹夜で袋入れをしたお豆もお菓子も「あっ!!!」っと言う間に~信者さんに拾われて~
お堂はみんなの笑顔で満ち溢れていましたっ!!
今年も節分祭無事終了!っていうか、これからがほんとの新しい年の始まりです(*^_^*)
どうぞ、ブログを見られた皆様にも、良い運気のおすそ分けがありますように。。。^m^
そうそう、私はいつも蒔くほうなので・・自分の分に豆を1つもらったけど・・年の数入ってない~1個じゃ~足りないんだ~@@@と、夜中にボリボリ食べながら気がつきました~
え~ん(ToT)/~~~おばさんは次からは2個もらわないと~
<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html
※被災地へ行った、あるナースの日記
http://blog.goo.ne.jp/flower-wing/e/94df7eade75508d8941e7b3c89203f57
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
オトボケがっ!あやしい照聖(^^ゞ
さて、2月3日の節分祭にむけて、お札や護摩木や護符に信者さんのお名前を書き書き・・の毎日が続いています~
もちろん、通常のおまいりやお祓いやカラーセラピーをしながらなので、フル回転!
↓この状態になるまで、あと何日だぁ~(^^ゞ
お福豆とお菓子も蒔きます♪
お豆の中に入ってる金運のお守り~(^o^)/
当日は皆で争奪戦が始まります~♪
節分祭って豆まきだけじゃ~ないんですよね。
今年一年の開運を願う儀式です。→『節分会 開運・厄祓い』のカテゴリーに、毎年の楽しい節分祭の事や、お札の事も詳しく書いています(*^_^*)
実は昨夜、ちらっと見るつもりが、段々おもしろくなって全部読み直してしまいましたよ~寝たのは朝方4時・・(^^ゞ
これは、開運グッズです~♪
○お家の運気を上昇する「家内安全」のお札
○厄年の方のための「厄祓い」のお札
○1人1人にお不動様から頂くお守りと健康の為の護符
○一人一人の今年の開運を願う護摩木
これをばっちりやっておくと、今年の運気は上昇気流にのれそうですね~♪
ただ今準備中~(^o^)/
護符の判押しも終わり~これに全部信者さんのお名前と年齢を書くんですよね~
前置きが長くなってしまいましたね(^^ゞ
わたくし、お名前を間違えないように神経を集中して書いています~。
ところが大変な失敗をしました~@@@
お札に判を押すのですが、いっぺんに全部は押さず、50枚ずつくらい押していきます。先日も新しいのを出して押しました。そして厄祓いの方の名前まで丁寧に書き~
(よーし、今日はここまで・・もう手が限界だぁ~)と、かたずけてたら・・
ふっと脳裏に浮かんだ(ちょっとまてよ、まさか判押し、間違えてないよね?・・・)
まさかねー間違えるはずないしー・・がっ!!
な・なんと!ほんとに間違えてるっ!
家内安全のお札と厄祓いのお札とに間違えて判を押し~気がつきもせず名前や年齢までも書き~あやややゃゃゃ・・・(ToT)/~~~
顔面蒼白ですぞー
お札はもう、今から注文しても間に合わない~@@@
どないしよ~@@@
しかも一生懸命書いたのに~(ToT)/~~~と、半べそ状態でしたね~(ToT)/~~~
今まで、そんなドジは一回もなかったのに~(ーー;)
お不動様の前に座って(どうしましょ!)って。。。
するとですねー浮かびましたよ、解決策が!!
家内安全のお札と厄祓いのお札は同じ形なんです。だから中のお札を入れ替えれば大丈夫!かも・・で、やってみたら、何事もなかったかのようにばっちりOK!
(あ~!お不動様ありがとうございます~!)
※これは今だから出来る事。ご祈願後はできまへん。早く気がつかせて頂いてよかったです~。
いつもちゃんと包装している紙を確認してたのに、そのときだけそれを怠ってました。
勝手にこれはそうだ。と思い込みをしてしまいました(ーー;)
『何でもきちんと確認をせよ。気を抜くな』と、お不動様が教えてくださったのねー
最近は、オトボケ照聖だから注意してやってたつもりなのに・・今一度気をひきしめてがんばりますよ。
でもrenちゃんには、この話を伝えたあとに
「これからはねー、あやしいから、私のする事は何でも確認したほうがいいかもよー(^^ゞ宜しくね~♪」と、renちゃんに全責任をなすりつけましたっ!
さてさて、今からまた、書き物です。
間違えないように集中力全開で、がんばります!はいっ!
<総集編ブログより>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html
※被災地へ行った、あるナースの日記
http://blog.goo.ne.jp/flower-wing/e/94df7eade75508d8941e7b3c89203f57
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
始まりの前のお話や説明・・・ちょっと二人とも顔がひきつってませんかね・・笑
お札はもちろんですが、お豆もお菓子もすべてお火加持してお不動様のパワーを頂きます!
後藤寺不動院の護摩法は信者さんが全員護摩壇の前で開運祈願の護摩木を投じ、自分の体に炎のパワーを頂くのです(*^_^*)暗いから良く見えないでしょうがずらーっとならんでいますね。
真面目なおまいりのあとは楽しい豆まき♪
この時はみんなお豆とお菓子をどれだけたくさん拾うか・・に集中してますのでね。。。笑
いつもおまいりに来るまりんちゃん。「楽しかった?」と聞くと
これ、<節分会開運グッズ>と私達は名前をつけているんですが、このままお渡しするなら楽ちんかも。。。
r
enちゃんが私の書いた分をチェックしています。
豆入れも信者さんに手伝って頂き、おかげでばっちり~♪
手前のお菓子は多分私がまきます~♪
ほぼ70パーセント準備完了。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |