[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無事、節分祭終わりました~(^o^)/
毎年やってても緊張してしまう行事の一つ、節分祭。。。
お役目果たしました~♪ホ~~~~。。。
節分祭については、前の記事に全部書き込んでいますので、省略(>_<)
炎が凄かった!楽しかった!終わってホッした!ですわ~!
運気上昇の開運祈願・厄祓いともにばっちり!
夜席では私も初の体感が・・
護摩法が終わってお不動様にお戻り頂いたあと、目の前の空気がとても透明な空気になっていて・・
普通は煙が少し残ったりするんですけどね。今回はちょっと違う・・
しばし「あら~・・今までにない体感だわ~~何だか澄んだ雰囲気。。」って思いました。
いい護摩修法でしたよ~。信者さんも感じていたようです(*^_^*)
今年はお申し込みの方が増えて、私達準備が大変でしたが、そんな苦労も吹っ飛ぶくらい明るい節分祭でしたよ~♪
昼席も夜席も、お堂は満杯(>_<)
特に夜席は、子供さんが多くて、幼稚園のような気分でしたが・・笑
愛おしいお豆は一個も残らずお嫁入りしましたよ~♪
金運のお守りの入ったお豆をみんな一生懸命にたくさん拾おうと頑張ってましたね~(>_<)
私はとうとう、信者さんの中まで入ってお菓子を蒔きましたよっ!
すると、私の方にお菓子や豆が飛んできて、(結構、あたると痛い・・)って体感しましたが、信者さんはそんな事は関係ない~!みたいに、ただひたすら、豆とお菓子の落ちる方向を見て。。。
フフフ・・投げるほうも拾うほうもワイワイ・キャ~キャ~・ワハハハ・・でした♪
あ~!楽しかった!(私が一番、はしゃいでたかも・・?)
準備がなけりゃ~こんなおまいりが毎日あれば楽しいでしょうね~(>_<)
もうひとつ・・
節分では年男・年女・厄祓いの人で豆まきしたい方を何人か出すんですが、ほとんど豆を拾いたい方が多いです。だから豆をまく人にあげる分もちゃんと作っておきます。
今年はね、数えで13歳で年女の子供さんがいるんですが・・熊本に住んでいます。
誰んちかな~?熊本といえば・・あのさだこ1さんちでしょ・・笑
「生まれて初めての年女で、豆をまく方になれるから学校を休んででも行きたい~~(ToT)/~~~」と。
しかし、学校は休めない~@@@
みんな楽しいお堂が大好き!しかもお不動様に助けられています。
どうにか、授業をおえて、そのまま直行で家族全員で来ました~片道3時間~@@@
おまいりをし、そのあとは、年女の○○ちゃん、楽しく豆やお菓子をい~っぱいまきましたよ!
嬉しそうなお顔でしょ♪(2枚目よ)
このために、往復6時間・・終わったらとんぼ返りで帰って、付いたのが12時5分だったそうです^^;
でも満足・満足な気分だったようです♪良かった・良かった^^
良く頑張って来たね~~ですわ。<この一家今年はきっと運気上昇でしょうね!>
あ、わたくし、忘れずに来年の<豆ひろいさせて下さ~い!>をちゃんと宣言しました・・ホホホ
来年はどんな写真が記事に載るかしら・・(^o^)/すごいと思いますがね・・笑
さて、節分祭は終わり・・で、まだ喜べず次の日は、遠方の方へお札を郵送。。。
ヘロヘロしながらもやりましたよ。これが終わると~節分行事はやっと終わりです^^
やれやれ、今日だけさすがにもう、頭も回らなくなって~一日だけお休みしました~@@@
何にもせずにゴロゴロしようと思っていましたが、あまりにも部屋のほこりの束が目に付き~@@@
とうとう今日は自分の部屋のお掃除休日になってしまいました~。
そして、ブログね^^
豆は昨晩、やっと年の数だけ、いえ、それ以上食べたような・・笑
お菓子の中にチョコレートもあって、それを食べました・・また太る?
いっぱい書きたいことあるけど、多分前回も書いてあるので、見たい人は前のを見てね♪
ほぼ、同じように行事は繰り返されていますが、年々、お豆も金運のお守りもお菓子も増えていってます
ちっっちゃなおまいり所にしては、サービス良すぎ~^^
でもみんなの嬉しそうなお顔で手に持ってるたくさんのお菓子とお豆・・(減らせないです~@@@)
さて、節分も終わりました。
やれやれ・・とホッしたいところですが、明日から気分を一新して
2月21日の創立記念祭(御降例祭)の準備に入ります~(^o^)/
もうちょっとね・・2月が終われば。。楽になるはず・・?
まずは、今は幸せ~・・疲れてるけど、気は抜けないけど幸せ~ですよ(^o^)/
でも、もう半分目がつぶれそうなくらいに睡魔が襲ってきていますよ~・・
ところで今何時・・夜の一時ね・・まだ頑張れるね・・3時くらいまでは。。。
しかし、明日は6時起きだぁ~(>_<)
<先達からのお知らせブログより>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |