後藤寺不動院の先達・照聖が、皆さまにお伝えしたい出来事や思いを書き綴っています。初めての方、ぜひ最古記事(最初)からご覧下さいませね!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
佐藤隆司さんから
速報です!本日、2台買えました!プロ用のゼノアとハスクを購入しました。現在、筑西市の事業所さんの資源ごみが19時までなので、急いで向かっていますが、帰宅後開封して写真アップ致します。いやはや、ビックリしましたよ。東北の支援をやってきて本当に良かったです。そうでないと、突然20万もの大金をご寄付する人なんてありえませんよ。いずれにせよ、プロ用の最新モデルを購入できて、ほっとしています。
取り急ぎ、お礼にて失礼します。ではまた、帰宅後に。 (佐藤隆司)
取り急ぎ、お礼にて失礼します。ではまた、帰宅後に。 (佐藤隆司)
みんなの力って、思いってすごいですよね^^チェンソー購入の支援金が集まっています!
もう3台目、4台目までいきそうですよ(^^)v
早く伊豆大島に届いてほしいですね。
良かった^^少しでもお役に立てて。。。
あ、うちは20万円も送れていませんよ(^^ゞうちは貧者の一灯ですから、うん万円が精一杯でした(^^ゞ
あ、うちは20万円も送れていませんよ(^^ゞうちは貧者の一灯ですから、うん万円が精一杯でした(^^ゞ
でもまた頑張って応援しますよ!
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
※被災地へ行った、あるナースの日記
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
PR
東北支援つながりの佐藤隆司さんからのメッセージです。
伊豆大島の事が気がかりでなりませんでした。。。出来る事があるということはありがたいです。
伊豆大島の事が気がかりでなりませんでした。。。出来る事があるということはありがたいです。
信者さんたちにもご協力を願い、私たちもほんの小さな思いしかお届けできませんが・・・お堂の募金箱にご協力を願いますね!わたくし早々にとりあえず支援させて頂きます。
NHKのプロフェッショナルで、スーダンで活動されているロシナンテスの 川原 尚行先生の番組を見ました!
東日本大震災の時に被災地へ行って被災者の為に泥運びをしている姿を偶然テレビで見てからファンになりました。「え?お医者さんが泥運びをするの?」って感動したんです。それまでちょっと威張ってるお医者様にしかご縁がなかったから。。。お医者さんって近寄りがたいんだ・・って思ってたんです。素敵なお医者様もいっぱいいらっしゃるんだという事を教えてもらったような気がします^^
ロシナンテスを通じて被災地に応援をさせて頂くようになり、講演会にも何度か足を運びいろんなお話も聞きました。
今日もまたこのプロフェッショナルでまだ知らなかった先生の事を知ることができました^^...
録画したからまたあとでゆっくり見よう~っと♪
いつもがんばってらっしゃる川原先生の生き方がとても素敵だと思っています。
私も見習って頑張らねば・・・といつも思ってしまう(^^)v
東日本大震災の時に被災地へ行って被災者の為に泥運びをしている姿を偶然テレビで見てからファンになりました。「え?お医者さんが泥運びをするの?」って感動したんです。それまでちょっと威張ってるお医者様にしかご縁がなかったから。。。お医者さんって近寄りがたいんだ・・って思ってたんです。素敵なお医者様もいっぱいいらっしゃるんだという事を教えてもらったような気がします^^
ロシナンテスを通じて被災地に応援をさせて頂くようになり、講演会にも何度か足を運びいろんなお話も聞きました。
今日もまたこのプロフェッショナルでまだ知らなかった先生の事を知ることができました^^...
録画したからまたあとでゆっくり見よう~っと♪
いつもがんばってらっしゃる川原先生の生き方がとても素敵だと思っています。
私も見習って頑張らねば・・・といつも思ってしまう(^^)v
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
※被災地へ行った、あるナースの日記
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
今頃書いてますが、どう書こうか。。。と思っているうちに、日が経ってしまいました(^^ゞ
5年ほど前よりご縁があって、年に2回少しづつですが、私としては精いっぱいの気持ちをお届けして支援させて頂いておりました。
しかし東北の震災があってからは「申し訳ないですがしばらくの間、東北の応援をさせて頂きたいのです・・」
すると施設長さんは気持ちよく理解して頂き、「大丈夫ですよ^^」って。。。
(うちのお堂がお金持ちなら、あっちもこっちもできるんですがねー。。。)
一生懸命頑張っている仲間たちを感動して、泣きながらビデオを撮りました(^^ゞ
(あとで、このビデオと写真はとても喜んで頂きました♪もしも見てみたいな~って方がいらっしゃいましたらコピーしますよ^^)
この公演は障害を持った仲間たちが、どうやって「ほのぼのの家」に来て、どんなふうに毎日を生きているのか・・という事を本人達が劇にしているんです。
どれだけ練習を重ねたんだろう!って思うほどに、仲間たちはとても立派でした。
その中で、心にグサッときて、涙を流しながら聞いた言葉があります。
「以前僕はいつもぼんやりと生きていました。夢などありませんでした。夢があると足手まといだったのです。夢がないからここまでこれたのです。僕は毎日ただ何となく生きていました。夢は眠っている時だけにしておきました。夢は僕のお邪魔虫だったのです。夢があったらば僕は生き辛かったのです。。。。
しかし僕はほのぼのの家にめぐり会い、今、小さな夢がうまれました♪大切な僕の夢は心の中にしまっておきます♪」
今まで「夢は当たり前のように誰でもが思うもの。。。」そう思っていました。
けれどもその夢さえ思ってはいけないと自分に言い聞かせ、我慢をし、苦しい思いをしていたこの方の思いを聞いた時に・・・どゎ~っと涙があふれ出ました。
産まれる姿かたち、運命を選べない人間。。。
何でも当たり前のように持っていて、それでもまだ足りない・・という人
足りないものがいっぱいあっても、その中に努力して一つずつ得て喜ぶ人
どちらが偉い?(ほんとはもっと書きたいことがいっぱい。。。)
障害を持った方は社会の中でどこか悲しい思いをすることがあります。
でもほのぼのの家に出会った皆さんは「ほのぼのの家に通いながら仲間と一緒に働く場所、居場所を持つことができました!何よりも夢や希望を持つことができました!」と。。。
公演の中で聞いた仲間たちの夢や希望は
「自分で働いてお金をもらえることが嬉しい!」「もっとたくさん貰える様になりたい!」「早く独り立ちが出来るようになりたい!」「お父さんお母さんに親孝行を出来るようになりたい!」こんな胸を打たれる言葉がいっぱいでした(^_^)v

おっきな感謝状!
私は仲間さんたちに会うといつも「後藤寺さん~♪」って呼ばれています。
にこにこと笑顔で走り寄ってきてくれて「後藤寺さん、今日は綺麗ですね!」ってかわいいお世辞も言ってくれるんですよ~(^。^)y-.。o○
みんな一緒、みんな同じ!みんな仲間!
「障害者 健常者」という垣根はあってはならないと思いますね。
ニュースで犯罪を犯す人・・五体満足な人が多いですよ。。。
みんな生きてることに感謝しながら一生懸命に生きなくちゃ・・・って思う照聖であります。
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
※被災地へ行った、あるナースの日記
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
今年は東北のワカメを存分に食べさせて頂きました! あの浮き玉支援から育ったワカメちゃん。 
浮き玉がお役にたって育ったワカメが届きましたね~!
1回目、早摘み生ワカメ(むちゃくちゃ美味しかったですね♪)
2回目、塩蔵ワカメ (袋入れに4時間かかりましたね~(^^ゞ)
3回目は、以前漁師さんたちの番屋作りの支援をさせて頂いた、そこの漁師さんたちがお礼のワカメを送って下さいました。
そして4回目、今年最後のワカメが届きました♪ (今回は照蓮と二人で3時間かけて小分けしましたよ~(^^ゞ)

信者さんにもお配りしたワカメ。皆さんが「ありがとう」の気持ちを込めて、ポチ袋でメッセージ入りの義捐金がいっぱいです♪ お堂の義捐金箱に入れて下さったみなさん、ありがとうございます! おかげで今回も4万円貯まりました♪ 明日東北へ送ります。 今年はワカメはこれで終わりですが、お堂の募金箱はまだまだず~っと置いています^^ コツコツと続ける事が大事だと思っています。私たちの気持ちを少しずつでもお届け致しましょう~(^O^)/ これからも一緒に応援よろしくお願いしますね! 後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/ カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/ ポチてくhttp://www.pochiteku.com/shopDetail.php?i=58 あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html 引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html ※被災地へ行った、あるナースの日記
浮き玉がお役にたって育ったワカメが届きましたね~!
1回目、早摘み生ワカメ(むちゃくちゃ美味しかったですね♪)
2回目、塩蔵ワカメ (袋入れに4時間かかりましたね~(^^ゞ)
3回目は、以前漁師さんたちの番屋作りの支援をさせて頂いた、そこの漁師さんたちがお礼のワカメを送って下さいました。
そして4回目、今年最後のワカメが届きました♪ (今回は照蓮と二人で3時間かけて小分けしましたよ~(^^ゞ)
信者さんにもお配りしたワカメ。皆さんが「ありがとう」の気持ちを込めて、ポチ袋でメッセージ入りの義捐金がいっぱいです♪ お堂の義捐金箱に入れて下さったみなさん、ありがとうございます! おかげで今回も4万円貯まりました♪ 明日東北へ送ります。 今年はワカメはこれで終わりですが、お堂の募金箱はまだまだず~っと置いています^^ コツコツと続ける事が大事だと思っています。私たちの気持ちを少しずつでもお届け致しましょう~(^O^)/ これからも一緒に応援よろしくお願いしますね! 後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/ カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/ ポチてくhttp://www.pochiteku.com/shopDetail.php?i=58 あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html 引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html ※被災地へ行った、あるナースの日記
リンク
最新記事
(01/24)
(01/12)
(01/09)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
sendatu
プロフィール
HN:
syousei (照聖)
性別:
非公開
職業:
僧侶 (尼僧)
最古記事
(10/31)
(10/31)
(11/13)
(11/26)
(11/30)
(12/09)
(12/20)
(12/31)
ブログ内検索
最新トラックバック
フリーエリア