忍者ブログ
後藤寺不動院の先達・照聖が、皆さまにお伝えしたい出来事や思いを書き綴っています。初めての方、ぜひ最古記事(最初)からご覧下さいませね!
[182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

P1020512.jpg















この写真は、救いを求める人ではないですよ~(*^_^*)

renちゃんが、雑務をしているところ。。。
カラーセラピーを受ける方が来られるまで、ちょっと時間が空いてたので、その間だけでもやっておこう・・と
お仕事している所を写しました。もうお正月準備です~。。。


皆さん、お盆が過ぎて、やれやれ・・と思っているでしょうが~
私たちにとっては、お盆が一年の始まりでもあります。
大体10月に入ってから、お正月準備にとりかかるんですが、今年はカラーセラピーを表に出したので、その時間を考えねばならないのです。

去年までは、まだセラピーは余りやってませんでした。それでもおまいりと諸準備で毎年アップアップ云ってたのに、今年は更にセラピーが入って、準備にかける時間が少なくなってしまうんですよね。

だから、必然的に、雑務、諸準備は夜~夜中になってしまうんですよ~(T_T)
なんせ、小さなおまいり所ですし、信者さんに負担をかけまいとすると、なんでも自分で出来る事はこなさねばなりません~。だから時間の配分が大切。ちょっとした時間でも無駄にはできませ~ん!

あぁ、全然、苦痛ではないのですよ!
ただ、時間が足りないのと、私の体力の衰えが問題なだけです。
正月準備は、どんなことをするのかは・・ぼちぼちブログに書いて残したいと思っています。

さてさて本題、このあとセラピーの方が訪れましたが。。。
皆さん、お悩みのある方が多いようですね~。

彼女は2回目。。。
初回は、すごい暗~く、聞く私も(ふぅ~・・大変ね~・・)とため息をつくほどの悩みを持っておられました。
すでにうつ病になっていて、病院の薬に頼った毎日です。
時間の許す限り、セラピーをして、帰りました。
(ちょっと心が軽くなりました。頑張ってみます)と。。
一回のセラピーでは、限りがあります。

2回目のこの日は、電話口で明るい声で(またセラピーいいですか?それと厄払いもしたいんです)
前回よりも明るいお顔で来られました。

(先生の言われたようにして、お不動さまにもお札にむかって、手を合わせていました。私少し変わったと思うので、セラピーしてもらおうと思って!)

(そう!よかったね~!じゃぁ成果をみてみましょうかね^^)と私。。。

たしかに選んだボトルも、彼女の考え方もずい分と良くなってました(*^_^*)
彼女なりに頑張った成果が出ていました。
でも・・私は彼女の手に・・リストカットの痕があるのを見てしまったんです。。。。

照聖(どうしたの?これ~・・)

本人はさら~っと(イライラする事があって、子供にぶつけたくなかったので自分のを切っちゃいました)と、云いました。。。(普通、さら~っというかなぁ・・ここがおかしい。。。)

照聖(なんで~?せっかく頑張ってるのにどうしてこんな事しちゃったの?!)

照聖
(ねぇ、その体は自分のものだと思ってるけど、お借りした体なんだよ~!
 一所懸命頑張ったっていってもこんな事やったら、一歩前進、十歩後退だよっ!。。。
 もっとストレスを違う方向へ向けれるように教えてあげるから、自分の体を傷つけるのは絶対にダメっ!!約束しないなら、もうセラピーはしない!)と、ちょっと怒りました。

彼女もいけないと解っててやってるので、怒られたことがしみたようで、絶対にしないと約束してくれました。

彼女はまだまだ、心が弱く傷ついています。
それを元気にするには、時間がかかるけど・・・。
お不動さまに救いを求めて、お堂に足運びができれば、いろんな事を教えてあげられる。。。

ちょうど、セラピーが終わったあと、厄払いのおまいりをする時に彼女の口から
(先祖供養をしてください。。)と涙をうかべて、その言葉がでました。

彼女には深いご縁があるようで・・説明はしていたけれど、自分から供養をしたい・・と云うまでは、私たちは絶対に(しなさい)とは云わないのです。

照聖(そう、良くそう思えましたね。。。供養もしっかりして、自分も努力してもっともっと笑顔がでるようになりましょうね)

そして、一緒におまいりをしました。
彼女はおまいりの間中・・涙を流していました。

そして、帰るときには、すっかり笑顔で
(もっと前向きになります!3回目はほんとに褒めてもらえるようになりますから。ありがとうございました!!)
そういって、初めて会った時とは違う明るいお顔で玄関をでました。

いつか、この彼女がほんとうに立ち直って元気になったときに、またみなさんにご紹介できる日を楽しみに、私も彼女のことを支えてあげたいと思っています。。。

そんなこんなで、うつ病の方の供養を引き受けると、私も何だかうつっぽくなってしまうんですが・・
最近、うつ系の方のばかり引き受けてしまって・・^^;

自分のセラピーすると・・・
(renちゃん、私、うつ病カラーになってるよ~どないしよ~(T_T))って云ってますわ・・笑


<ブログ総集編より>

後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html

PR

今、一瞬ですが何秒間か家がゆれましたよ!!

地震だ~!!
ここで、一瞬でもこれだけゆれた・・と云う事は、どこかで大きく揺れているはず・・(ーー;)
テレビをかけてみたけど・・解らない。。。

もう少し、大きくゆれたら・・私の頭の上には、落ちてくるものがいっぱいなんです~(T_T)
ちょっと、緊張しました。。。

マジに積み上げているものを、場所替えをせねば・・・

いつも、お堂で笑い話で
(地震が起きたら、私、大変です~!)って云ってましたが、どこかで、ここは大丈夫だから・・・っていう思いがあるんですよね・・だから、そのまま山積みにしているわけです。。

いけない・いけない・・お知らせだから・・今から、移動をしておこう。。。
って、どこに移動をすればいいのかしら・・場所がないんですが~。
でも、考えないと・・ですよね。

何年か前に、少し大きな地震があった時、私はゆれる部屋でオタオタしながら、結局なにを一番に持ったか・・といえば。。

<お観音様>そうです。私の部屋には、陶器でつくってある観音様がおまつりしてあるのです。
落っこちて割れたら大変だと、お観音様を大事にかかえてウロウロしてましたっけ。。。

私が、ウロウロするので、わんこもウロウロ。。。

私が観音様をかかえて、わんこが足元でウロウロしながら地震のおさまるのを待っていました・・^^;
すこし、物が落ちて割れたりしてましたっけ。。。

その時は、その恐怖心を忘れずに、高いところにあるものは全部違うところに移動したんですよ。
なのに、いつの間にか忘れてしまって、今は、うずたかく積み上げているわけです(ーー;)

だめですね~反省。。。

<のどもと過ぎれば なんとか・・で~>ほ~んとだ!

今から、移動いたします(>_<)


<ブログ総集編より>

後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html

千葉県の成田山、新勝寺で修行中に教えて頂いた言葉。。。

< 仰いでは傲慢の相   伏しては卑屈の相 >

この言葉はいつまでも私の心の中にあります。。。
常に謙虚な心でいないと・・お不動さまにおこられちゃう(*^_^*)

さて、私達は人間世界で生きていくという修行をさせて頂いています。
なに一つとして、自分の力のみでやっていけることなどありませんよね。。。

例えばお金がいくらあっても、お米を作ってくださる人がいないと、私はご飯が食べられないわけです。
炊飯器を作ってくれる人がいないと、それを売ってくれる人がいないと、電気が通じないと、ご飯は食べられないわけです。
だから、自分のお金を出して買ったにしても、自分の手元に入るまでの沢山の方に(ありがとう)と思う・・何にでも感謝の心がないとダメなんですよね~(*^_^*)
P1010852.jpg






















<十善戒>
私たちが悪いことに染まらず善いことを心がけるよう、神仏が示された十善戒
仏教の「戒」とは「よい習慣を身につける」という意味であり、十善戒をまもれるように日々心がけてみませんか?
宗教を持たない人だって、大丈夫ですよ(^^♪

十善戒とは・・
 
 一、不殺生(ふせっしょう)・・・むやみに生き物を傷つけない。
 
 二、不偸盗(ふちゅうとう)・・・人のものを盗まない。
 
 三、不邪婬(ふじゃいん)・・・・よこしまな性をもたない。
                   (浮気しちゃ~ダメ~!)
 
 四、不妄語(ふもうご)・・・・・・うそをつかない。
 
 五、不綺語(ふきご)・・・・・・・無意味なおしゃべりをしない。
                   必要以上に言葉をかざらない。
 
 六、不悪口(ふあっく)・・・・・・乱暴なことばを使わない。
                   人の悪口を言わない。
 
 七、不両舌(ふりょうぜつ)・・・あっちでこっちでいいことを言わない。
                   二枚舌を使わない。
 
 八、不慳貪(ふけんどん)・・・・欲深いことをしない。
 
 九、不瞋恚(ふしんに)・・・・・・耐え忍んで怒らない。
                   (すぐに腹をたてない~!)
 
 十、不邪見(ふじゃけん)・・・・まちがった考え方をしない。


私は、いつもこの十善戒を自分の戒めにして、なるべくまもるように努力しています、はい!(*^_^*)

全部できたらいいけど・・・愚かな人間ですもの、たまには失敗もあります(>_<)
でも、そのたびに反省をして・・・同じあやまちを繰り返さないように努力するのです。

照聖のブログつながりの皆さんは、多分しっかりとやってらっしゃる方が多いと思いますが。


今の時代・・・まもってない人・・多いぞ~!! 情けない日本になってる気がする~(T_T) 

今からでも遅くない!やってみよう!!


<先達からのお知らせブログより>

後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html

すずしくなりましたね~!!
一気にお盆が終わったとたん、朝夕に風が変わってきましたね。。。
昼間はまだ暑いけど・・でもあの今年の暑さが終わってくれただけでも、う・れ・し・い~!
xv7PjRSN.jpg

















人の批判はしたくない照聖ですが・・今日はちょっとだけ批判でなく(どうなんだろう・・)という思いでかかせていただきます

今日はちょっと、口があんぐり開いてしまったお話。。。
母を連れて病院に検診に行った時、久々に週刊誌をみると~最初は楽しく見てたのですが。。。。

とある占い師の方が載ってました。有名な方ですよ~ちょっと毒舌ですが、良い事もちゃんとお話されてますので、文句はないのですが・・・

そこに載っていたのは・・インタビューを受けたそのお方のお言葉。。

「健康なの! 夜は良く寝れる!
 お金?財産? ザックザック!死ぬまで使い切れない~!
 対人、人脈、超一流人、ピンからキリまで自由自在~!」

子犬も買ったけど200万円\(◎o◎)/!
(200万の子犬ってどんなのかしら・・?)

この方は占い師・宗教家?宗教家的なことをいつもお話してたから、占い宗教家かしら?
間違ったことは言ってないなぁ・・ってよくテレビにでてたから、時々見てましたが・・

宝石の値段や洋服の値段・・私たちが買えないような、目の飛び出るお値段を平気で言ってましたが

死ぬまで使い切れないお金があるのなら、そのお金は人のために使うといいのに。。と思ったりして。。

お金はあの世には持っていけませんものね~。ザックザックのお金・・どうするんだろう・・って自分のおかねでもないのに、つい考えてしまうんですよね~。。。
財産相続争いのもとにもなりかねませんよね~・・

↑の言葉・・いわなきゃいいのに~・・とちょっとあんぐりしました。

とかく、占い師や宗教家でこんなこと言ってる人が多いのがとても残念。。。
世の中、こんな人多いですが、私たちまで同じように思われるのはすごくやだな~って思います。

ど田舎でも一生懸命、捨我奉仕精神で真面目にやってるのに~~~と思っちゃいます ぷんぷん

ちなみに我が家は財産相続争いだけは、ありませんね・・エヘン
・・・(いばることかしら・・笑)

負け惜しみで書いていますが・・笑
死ぬまで使い切れない財産・・いったいいくら??

世間はみんな、あっぷあっぷいいながら働いても、残るお金はないような人が多いのに~。

もっと、上手なお金の使い方してくださいよ~。。。何だか見ててかなしくなってしまいました。


<ブログ総集編より>

後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html

おはようございます(*^_^*)

今日は24日、お堂ではお地蔵様のおまつりです。
準備の合間のちょっとした時間を使って・・(renちゃんに見つからないように・・笑)
P1010870.jpg



















P1010871.jpg


















veeh_eaK.jpg

























(城たいがさんの言葉をメインに載せました^^)

お堂ではお地蔵様の日には、水子供養を致します。
この世に生れたくても、親の都合や、親の母体不調のために生まれる事のできなかった赤ちゃんのためにせめて供養を致します。

お地蔵さまは、こうおっしゃられます。。

「この世に生まれたならば、生涯にかけて子供の事を思うであろう。
 目にみえざる水子とて、わが子と同じなり。
 せめて月に一度だけでも、目にうつらざるわが子のために生涯、供養を捧げるべし」

だから、お堂の水子のいる信者さん達は、必ず毎月子供に食べさせてあげたいお菓子とお供え料を持って、お堂にこられます(*^_^*)

また、お地蔵様は

心をまぁ~るく(お地蔵さまのつむりのように、まんまるに。。。)<つむり>・・とは頭のことです。
怒りや愚痴の心をもたず。。。常に、笑みを忘れずに。。。
常にすべてのものに感謝の心をわすれずに。。。と、お教え下さいます(*^_^*)

私たちも信者さんも、いつもその言葉を忘れずにこころがけていますよ~(^o^)/

さ~て、今からぼちぼち信者さんがお集まりになります。
どんな笑顔を見せてくださるかな~?(^^♪

今日は、夜まで、おまいり・お・ま・い・り~~(>_<)
がんばりまっしゅ!!


<ブログ総集編より>

後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/04 SYOUSEI   ]
[06/04 安方史恵]
[06/04 安方史恵]
バーコード
sendatu
プロフィール
HN:
syousei  (照聖)
性別:
非公開
職業:
僧侶 (尼僧)
ブログ内検索
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.