[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
照聖より・・・
この物語を最後まで読んで下さった方、ありがとうございます。
この物語は
世の中に、ひきこもりや、うつ病、そしていじめや、自殺と・・悲しくなるような事がいっぱいで・・
(やれば、出来るんだよ~!乗り越えられるんだよ~!人生をもっと大事に生きて!)
照聖からのメッセージであります。。。
「インチキくさい」と言ったM君が、ここまで成長し、お不動様に感謝をするようになった。。。
インチキくさいと思った宗教に人生を救われた・・フフフ・・M君は一生これで私にいじめられるのです・・笑
いじわるな照聖(>_<)
でも、あの当時のM君の、この言葉のおかげで、「真面目にやってることを証明してやる~!」と私も、頑張ったわけで・・笑
おかげでHPとブログが出来、皆さんとご縁が出来、また、多くの方がHPやブログを読んで下さるようになりました(*^_^*)
M君のおかげですね。そして、書いていいですって言ってくれたM君に・・<ありがとう!>
嫌だ。。って云われたら、この物語は書けなかったわけです。
多分、こんなに長く書くとは思ってなかったでしょうが・・怒られたらどうしましょ(>_<)
今の時代、宗教もほんとに商売として、なされているところも多いですが・・・
小さなおまいり所ではありますが・・
「インチキくさくないお堂」・・これで証明できたかと。。。ホホホ(*^_^*)
宗教って難しく考えがちですが・・ほんとはとてもやさしいのですよ~。
正しいものの見方、正しいものの考え方を学ぶことが宗教だと思います。
努力は自分でしないと・・・神頼みのみではいけませんよね(*^_^*)
神様にちょっと後押しをして頂くくらいにしないと。。。
お不動さまは私たちを正しい道に導いてくださり、心をきれいにしてくださいます。
きれいな心になると良い事が自然にくっついてきます。
くっついてきてない・・と思うときは、一回自分の道のりを振り返ることもいいと思います。
そして、軌道修正してみるんですよね。正しい道に。。。(*^_^*)
私はお不動さまが大好き!
私の思い通りにはしてくださいませんが・・笑
私が、正しい考えをし、一生懸命に生きてる、そんな姿を見てくださるときに。。。
私に心の平和をくださいます♡ ♡ ♡
「あきらめない、あきらめない、あきらめない、かならず出来る!」
な~んでも、いっしょうけんめ~い!!
自分の人生、悔いのないように生きよう! 前向きに生きよう! 感謝しながら過ごそう!
生きているんじゃない、生かされているって事を知ってほしい。。。。
みんなが、平和で幸せであってほしい!・・・いつもそんなことばかりを思う照聖であります(^o^)/
これからもがんばりまっせ~(^^♪
みなさま、お付き合いありがとうございました♪
<先達からのお知らせブログより>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html
いよいよ最終回~!
やれやれと、私は相変わらずドタバタ毎日を過ごしていた。
そんなお盆をむかえたある日、お堂で準備をしていると、玄関に誰か入ってきた。
目の悪い私は近くまで行かないと見えない。
ニコッと笑っているが誰かな~?・・と近くまで行って見ると・・・なんとM君だ~!!!
照聖「ど・ど・どうしたの?帰れないって言ってたやん!帰れたんね?!」
M君「急に休みもらったんで・・」
いやぁ~びっくり!!しかも、そのM君の顔は、生き生きしてた!輝いてた!
ひと目見ただけで、頑張ってる!成長してる!ってわかるほど(^o^)/
照聖「ねぇ・・おかあさんに言われて来たの?」
M君「いいえ、自分で来ました」・・フフフ・・意地悪な質問をわざとしてみる私♪
M君はお土産をお不動様にお供えし、そっと合掌していた。。。。
暑いから台所で話そうか?と二人でお茶を飲みながら・・・
いろいろ、お話しをした。
向こうでの生活ぶりや仕事のこと。
私は「そうね」「へ~」「そうなの・?」としか言わないでよかった。だって、M君が自分からいろいろと私に話をしてくれたんです~(*^_^*)
あの無口で無愛想だったM君が・・・
相変わらず、はにかみ屋さんではあるが、すごい進歩~(^o^)/
そして私は「どうね?今の生活。。。」 M君「楽しいです」(良かった良かった♪♪)
「あのときと、今と、天と地ほどの違いだよね~。お不動様にご縁がなかったら、あんたはあのまま、どうなってたやろうね・・・このご恩は一生忘れたらいけんよ~。絶対にね!」
M君ははっきりと「はい!」と返事をした。
「これから先、M君の生きていく人生の中にはいろんな事があると思うの。。誰だってあるのよ。
良い事も悪い事も。。。でもあの時の苦しみを乗り越えれたんだから、大丈夫だね?
今からは、自分の人生を自分で築いていって、家庭を作って、家族みんなでおまいりにくるんだよ。その日を楽しみにしてるからね!(*^_^*)」
こうして、1時間ほど二人で話し、M君は今から友人と会うとお堂を去った。
帰るとき「頑張ってね~!また帰っておいでね~!何かあったら連絡してね。いいや、何かある前に連絡するんだよ~!」・・と、いつになっても心配性の照聖でした(>_<)
(あ~。。思わぬ喜び!会えて良かった!)
そして、その後、M君がお不動様にご神前をあげているのに気が付いた。
封筒をあけてみると・・・その中には。。。。
ご神前・・3万円が入っていたのです~(*^_^*)
私は、すぐにM君に電話をかけた。
M君「どうしたんですか?」ってそっけない返事・・笑
照聖「あのね、ご神前があがっていたんだけど・・・あれ、お母さんがM君にことづけたの?それとも自分の働いたお金をあげたの?」そう聞くとM君は「自分のお金です。。」と言った。
私は目の前が<パ~っと開いた>瞬間・・出た言葉が「あんた、おりこうさんになったね~!!ほんと、おりこうさんになったよ(T_T) そうなん?自分の働いたお金をお不動様にお供えしたんだね!ちゃ~んとあとでお不動さまにもご報告するからね!」
(おりこうさん)っていう言葉もなんだか可笑しいが、ほんとに(子供に言うように、おりこうさんになったね~♪)っていう気持ちだったんです(>_<)
お不動様もきっと彼の成長ぶりを喜んで下さっただろう(^o^)/
金額なんてどうでも良かったが、この3万円は、私にとっては価値のあるお金だった。
礼節をちゃんと学んだM君の育ちが、むちゃくちゃ嬉しかった@@@@@@(^o^)/
それで、このお金は、お堂からこつこつ貯めて年に2回ほど障害者施設へご寄付させて頂いている通帳へいれました~(^o^)/
ひきこもりでどうにもならなかったM君。。。
今や、人生は80年、90年という時代。。。
3~4年のブランクなんて、なんてことない!
M君は、お不動様のお導きによって人生の軌道修正が出来、こ~んな素敵な青年に変わったのです~!
うれしい~~~~(^o^)/(^o^)/(^o^)/
M君を引き受けたおかげで・・私はまた、自分の体をすり減らしてしまったわけですが、
こんなM君を見ると、頑張った甲斐があったな。。。と心嬉しく思うのです(*^_^*)
これで、ひきこもり青年物語は終わりです。。。。
もう、引きこもり青年はいません。。。(^o^)/
長い物語にお付き合いしてくださって、ありがとうございましたm(__)m
最後に、あと一回だけ、照聖の思いを書かせて頂きますね(*^_^*)
(続く・・照聖の思いへ)
<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html
続き・・・
4月に都会に行ったM君からは、約束したくせに~連絡はなく~(T_T)
かといって、こちらから連絡する気にはならなかった。
時々、お母さんに様子を聞くと、
「朝早くから夜遅くまで仕事らしく、電話をかけると怒られるんです・・でも、元気らしいです。食べ物がなくなったら、材料を送ってくれってだけ、連絡がくるんですよ~」って。
(頑張ってるんなら、まぁ・・いいか・・もう少し様子を見てみよう)と、また忙しい毎日を過ごし・・7月に入った頃、私からメールを入れて見た。
「どうしてる?頑張ってる?」
返事が来た。
「朝6時から夜9時まで仕事してて、連絡するひまがありません。すみません」って。
私はそのメールに返信
「がんばってるんなら、いいんだよ~。落ち着いたら又メールしてね。何かあったらすぐするんだよ~!」心配性の照聖(T_T)
それにしても、M君のつれないメール。。。。シュン。。。。(まぁ、いいか。努力してるんだったら。。。新入社員は大変だからね。。。)
それから、半月ほど経ったある日、おまいりのあと携帯に着信有り。
見たら、M君だ。ざんね~ん!せっかく話せたのに~!。。。すぐに電話をしてみたけど出ない(ーー;)
(確か、電話はダメってお母さんがいってたなぁ・・)と、メールを入れてみた。
「電話が入ってたけど、なんかあったん?」と、私は心配気味・・
しばらくしてメールが来た。う・れ・し・いメールが~@@@@@
「電話で言おうと思ってたんですけど、7月から社内開発に配属されました。
普通なら数年間現場で経験積んでから、部長や技術者のトップに認められないと入れないみたいですけど、
研修中の態度や研修終わってからの学習内容で認められたみたいです。」
(ちょっぴり自慢げなメール・・笑)
え~~!!うひゃひゃひゃ@@@@てなもんで、いそいそと私はメールに返信~(^o^)/
「いや~!!よかったね!!おめでとう!!頑張ったんだね~私も嬉しいよ!(*^_^*)
お不動さまにも心の中でお礼を云うんだよ~(^o^)/期待の星になったんだね!。ますます体調管理して、頑張らないとね!こちらでも、お不動さまにご報告をしておきます(*^_^*)」
むちゃくちゃ、ほめまくり~~~~のメール♪♪♪
も~、私は嬉しくて嬉しくて、みんなに報告してまわった!!うれし~い!!良かった!
みんなも、「よかったね~!!」って!「あのM君がねぇ~♪」って(*^_^*)
一人でも頑張れたんだ!やっぱり頑張ってたんだ!頑張った成果だ!
M君は、性格が真面目だから、一生懸命にやったんだろう。そして、認められたんだ。
これでM君も自分に自信が持てるようになっただろう。。。
小さい頃から大きな期待をされ、その器が出来ないうちに、押しつぶされてしまったM君。。。
やっと、ほんとの自分を見てもらえるようになったんだ!これで、安心~~~(>_<)
それから、やっと電話で話して、しばらくはこっちには帰れないようだ・・というM君に
「ゆっくりと道を歩いて言ってね!」と告げ、私は一安心(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
(続く・・・いよいよ最終回か~!)
<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html
続き・・・
そんなこんなで、一段ずつステップアップしているM君。
学校へ行ってる為、お堂へのおまいりも毎月ご供養の日7回のみとなる。
ご両親もお堂へ月参りをするようになった。
一度だけ、みんなを叱った。
「M君がお堂に来るようになってから、M君はM君なりに頑張ってきました。ご両親はいかがですか?
この中で、私と一緒にお経をあげきるのはM君だけじゃないですか。。。みんなで一生懸命しないと!」と。。。
それ以来、忙しいご両親も足を運ぶようになったのです。
(なんでも、他力本願にあらず、自力本願。。。自分が一生懸命やった分ですよっ)
段々とM君はいい顔になってきた。相変わらず口数は少ない。。。
でも、自分の得意分野の話になると、重い口を開くんです(*^_^*)
ちょうど、私もPC初心者だったから、M君がくるたびに「これがわからんのやけど~、教えて?」と聞くと、素直に教えてくれる。
「あ~、そうなんだ!ありがとう!助かったよ^^」といつもお礼を言って、次々に、お堂に来る日には質問を用意した。彼はいつのまにか、自分で率先して、「わからない事ありますか?」と聞いてくれるようになった(*^_^*)
そんなこんなで一年がすぎ、二年目に入ると、もう就職に向けての活動になった。
M君は水を得た魚のように、学校でも友人と学び、遊び、まずまずの日々を過ごしていった。
そしてM君は段々とお堂に来れなくなった。。。。
でも、それは、さぼってではなく、勉強や卒業にむけて忙しくなったからだ。
遅くなってでも、供養の日には来たり、来れない時は先に連絡をくれてたM君を見てたから、申し訳なさそうに
「来る時間がとれない・・」というM君に、「いいのよ、わかってるから。。。そのかわり月に一度だけは、どんなことしてでもおいで。私と会うのよ^^」と約束をし、ここからは、おあずかり供養に変わった。
そして、そして・・・待ちに待った卒業~!!M君は無事卒業した!
今度は、車の免許の時みたいに心配することもなく・・おめでと~!!だ~(^o^)/
M君は都会の会社に就職することになった。。。。
うれしいけど、ほっとしたけど・・何だか遠く離れるのが寂しいな~。。。
でも、笑って送ってあげないと・・(*^_^*)
おじいちゃまも最初は遠くに行くってことにも文句を言ってたけど、結局はしぶしぶ送り出すようで・・笑。。。ご両親は、「遠くてもいい、本人が自由に楽しく生活してくれれば・・」って(*^_^*)
出発する数日前、M君がご両親と一緒に、お不動さまへご挨拶をするためにお堂に来た。
その姿を見て、みんなびっくり!!
きちんとスーツを着て、ちょっと照れくさそうに立っていた(^o^)/
「いや~!!みちがえたよ!かっこいいね~!!」
3年前、初めてお堂に連れて来られたM君を思い出した。。。。
(ここまでになるまで、大変だったなぁ~。。。でもこの姿を見たら、そんなこともふっとぶな~)と、胸の詰まる思いがこみあげてきた。。。
ちょっと、今書いてても思い出してウルウルだわ~(T_T)
お不動さまからは、<よく頑張った!神仏の慈悲を受けたことと懸命に救おうとした照聖の恩を決して忘れてはならん。。第二の母と思え。。。二度とつまずくことのなく自分の道を進むべし>と、
M君はお褒めのお言葉と励ましのお言葉を頂いたのです。
私は、一人者だが、母になったようだ・・笑
「もう、遠くに行ったら余り会えんようになるね。。。」私は、何だかわが子を見送るような気持ちで、泣きながらそういった。
「メールがありますから」と反対に冷静なM君になぐさめられたです。・・(>_<)
「ほんと?そうやね~。。メール頂戴よ~(T_T)。。。ちゃんと食事もして体を壊さないように頑張ってね(T_T)・・たまには帰っておいでね~(T_T)」と、ひとしきり泣いた後、先達照聖として、最後にきちんとお話しをして、これからの人生を自分の力で歩いていくように。。。
そして、決してお不動さまのご恩を忘れないように!としっかりと伝えて、私達は玄関でM君を見送った。
「おめでとう!頑張るんだよ~!しっかりね~!なんかあったら連絡するんだよ~!」
もう、大丈夫だ!・・と思いながらも、都会に行ってみんなとちゃんとやっていけるだろうか・・またなんかにつまづいてひきこもりはしないだろうか・・そんな、嬉しさと寂しさと心配のいりまじった私の心。。。。
でも、ほんとに心から、良かった~!!って思える日でした。。。(*^_^*)
しかし、その後、M君からは連絡なし。。。
私も忙しくて、メール入れる暇もなく、時々お母さんから様子を聞いたりの日々を過ごしていた。
(まぁ、いいか。。連絡のないのは、頑張っている証拠だ・・連絡なくたっていいさ・・M君の道はつけたんだから、これでいいのよ。。。)って自分にいいきかせながら・・(T_T) そんなことを思いながら、また慌しい毎日のくりかえしだった。
追伸
おじいちゃまは、まったく愚痴を言わなくなった(>_<)
内心はM君の育ちを喜んでいるようで、時々M君の話をすると目を細めて笑うようになった。
不器用なおじいちゃま。。。(嬉しいなら嬉しいって素直に言えばいいのに・・しかも、お不動様に自分が頼んでおきながら、きちんとお礼も言えない・・こりゃっ!!
まぁ、おじいちゃまの望みの道にならなかったんで、わ~い!と喜ぶ事もできないでしょうけどね・・笑)
(続く・・・あとちょっとですよ~♪)
<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html
続き・・・
免許も取れたM君、更に次のステップだ~!
さて自分で生きていく方法を考える時期か来た。
なにがM君に向いているかを考えつつ、ず~とこの日まで過ぎたが、彼はPCが好きらしい。
それなら、すきな事に関連した仕事なら・・と考え
「コンピューターの学校に、行く気ない?ここまできたから、もう少しだけ親に甘えて学校に行かせてもらおうよ、 どう?行く気ある?」 M君「あ、はい・・」 まあ相変わらず無口・・笑
(でも私は知っているんだよ~。毎月セラピーのボトルを「ちょっと選んでおいてね」といっては選ばせてた。すぐに心の中がみぬけるからだ。段々と選ぶ色が変わり、目標を見つけようとしている心も出ている^^)
「お家から通学できる範囲で学校をさがしておいで」とネットで自分で探させた。
ようやく、方向が定まった。
この頃、おじいちゃまもそろそろ家に帰って来い・・との催促が多く・・・
M君と話し合い「そろそろ、もう実家に帰ってもいいよね。おじいちゃまの事も聞き流す事もできるようになったやろう・・お年寄りの言うことは、嫌なことは聞き流すことも出来るようにならないとね。もともと、M君が可愛くて仕方ないんだもんね~」
そんなこんなで、とうとう、おじいちゃまのいる実家へ帰ることになった^^;
ちょっと心配はあったけど、今のM君なら多分大丈夫かな?・・と。
それから入学試験の勉強に入り、まずまずだったけど・・・
さて、おじいちゃま、家に帰って来たら、嬉しいくせに小言が多く、ご両親はまた前のようにひきこもりになりはしないかとしんぱ~い!!
なんの文句があるのか・・というと、
朝、早く起きない。起きてきても挨拶もしない。ご飯を食べたらさっさと自分の部屋にいってしまう。とか、ほんとにちょっとしたことに文句をつける・・(おじいちゃま、自分が朝、仕事に行く前に一緒にご飯を食べて、顔を見て、仕事に行きたいらしい。。。)可愛いおじいちゃま(>_<)
でも、夜型の彼は、いつも2時くらいまで起きてるらしく、朝の6時起きはちょっとつらそう。
照聖「学校に行きだしたら、ちゃんと目的があるから、早起きをするようになりますよ。もう少し待ってください~。。。夜は勉強があるんですよ~」となだめていた。
そんなある日、M君ちでおまいりをした。
少しずつ、おじいちゃまの小言は減ってたものの、やはり小さな事に文句をつける・・やれやれ~。。
とうとう、照聖はM君に、おじいちゃまと対決をさせた。。。わぉ~@@@
照聖「もう、おじいちゃまにこの際だから、自分の言いたいこと言ってみなさい」とけしかけた。
最初は、恐かったのか、黙っていたが、私が横で「言いなさい・・」と再度うながした。
すると・・」M君は勇気を出しておじいちゃまにむかって・・
「ちゃんとするから・・」と小さな声で言った。
おじいちゃま、「お~?」と反発
「出来るだけちゃんとするから、いつもガミガミいわんで!そんな風に言われるから嫌なんよ!」と顔を真っ赤にして、初めておじいちゃまにたてついた訳です。
(照聖、心の中でパチパチと拍手~!良く言えた~!)
お怒りが飛ぶかな~?と思っていたらおじいちゃま・・・
「お前がちゃんとすれば、わしゃそれでいいんたい・・・」とひっこんだ。。。
内心、びっくりしたんだろう・・初めてM君に言われて・・笑
でも、その日を境に、おじいちゃまの小言は少なくなった・・(^o^)/
言ってみるもんだ・・・フフフ
(でも、なるべくおじいちゃまにも、かまってあげるんだよ。ほんとは寂しいだけなんだから。出来る時に自分から声をかけたりしてね・・)とそっとM君に言っておいた。
初めてM君は自分の思いをしっかりと、おじいちゃまに言えたのです~(^o^)/
あとで「やったね!言えたね!自分が間違ってなければ、ちゃんと今日みたいに言っていいんだよ!」というとM君なんだか、すっきりしたみたいで、いい顔してました!
またまた成長~!!
これを機に、一段とM君は変わってきました(*^_^*)
そして、念願のコンピューターの学校に入学~!
(続く~・・・)
<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |