忍者ブログ
後藤寺不動院の先達・照聖が、皆さまにお伝えしたい出来事や思いを書き綴っています。初めての方、ぜひ最古記事(最初)からご覧下さいませね!
[165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

癒しの部屋ブログ用ですが。。。

KOim3DOf.jpgこんにちわ^^
今日もいいお天気です♪
もう冬の洋服はいらないですね~。せっかく衣替えをしてた冬服も一度もきてないのばっかり。
今年の冬、私服を着たのは2回だけ~(>_<)

昨日、行ってきました○○ドクターのところへ。。。
相変わらずお忙しそうで・・ドクターも大変だな~って思いながらも(ドキドキ・ワクワク)
特別な話しをするわけでもないのに・・笑

一応、私服で。。。(^o^)/

先生「どうですか?仕事量を減らしましたか?PCはしすぎてないですか?」

私 「はい。少し減らしましたし、薬もちゃんと飲んでますが・・今度は首よりも背中の部分の痛みがひどいんですよね~」

ということで、いちおうレントゲン。
「う~ん、立派な骨です。まだ休めないね」「え~!でも痛いんですよ~^^;」
「ちょっと寝てください」
私は診察ベットに横になりました。
看護婦さんが(うつ伏せですよ・・)私は、先生と話しながら仰向けになってましたの。。。
「あ~。先生の顔を見たいもんでつい・・笑」

先生から、背中をさわっていただいて・・笑
「首から背中までが、カチンカチンだもんね~。これ、どうにかしないとね」

「注射でいきましょう。点滴してみようよ。集に2回くらい点滴しましょう」

「せんせい~・・歯医者も行ってるし、週2回はちょっと無理かもです。。。週一で頑張って来ます。で、来られる時は週2でいいですか?」

ということで、OKを頂き、そのまま点滴一回目を受けて帰りました(*^_^*)
当分、気長に治療しないと仕方ないですね^^;
今の行事の無いうちに、少し体をいたわらないとね~。。。

で、漢方薬と痛み止めをもらって帰りました。
「根をつめないようにしてくださいよ~!」って。

(先生・・私の仕事は根をつめるのばかりなんですけどね・・)と、心で思いながら・・
「は~い♪頑張ります~!」

久しぶりの○○ドクター・・やっぱり私の癒しですわ~。
ドクターと会えるなら、毎日でも行きたいけど・・点滴じゃ~声だけしか聞けない(T_T)

でも、声だけでもいいか♪って思って、しばらく頑張って通うことにしました。
ひょっとしたら、お顔も見れるかもしれないし・・フフフ

病院に行くのも、こんな楽しみがあるといいですね♪

ちなみに、ドクターはちゃんと奥様もいらっしゃいます。
私は、ドクターの手術の腕前と、 親近感のあるお顔と、優しい声に癒されているのですよ~。

ああ・・もう時間になってしまいました。
今日は今から、出張セラピーに行きます。

20人、6時間・・しゃべりまくりで笑顔をふりまいてきますね~!

 

<癒しの部屋ブログより>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html

PR

おはようございます(*^_^*)
すっかり春の陽射し

こちらは昨日はとても暑くて・・と言ったほうがいいくらいに暖かいお天気で、服を脱いだり来たり。
この時期、何を着たらいいのか・・困ってしまいますね~。

まぁ・・私達は相変わらず<作務衣>ですが・・笑

作務衣にも厚手と薄手とありますし、下に来ているものもあるので、(暑い~!)と言っては上着を着たり脱いだりですよ・・笑

とうとうお堂の床暖房を切りました(*^_^*)
今年は少し遅かったですね・・切るのを忘れてた^^;
これで、ホッとやれやれ・・

床暖房が入っている間・・身が細る思い・・(心だけね・・笑)
温暖化で、一番低い温度設定で過ごす事が出来ましたけど、やはり灯油の値上がりはこたえましたよ~。

でもお年寄りの方がお越しになるときに寒いといけないからね~・・って、お堂を建てるときに床暖房をしました。行事のあるときは、ストーブはせまくて危ないんです。

まぁ・・そんなわけでちょっぴりホッとした気分です♪                                              Oa1yxABN.jpg























日めくり言葉
<嘆き悲しむ一日よりも 明るく笑って喜ぶ一日>

これも、どこかで多分出してると思いますが・・
これも私の目標としている言葉かな。。。

同じ一日を過ごすのだったら、なるべく気分良く一日を過ごしたいものです。
人間だから、そうそう楽しいことばかりではない。嘆き悲しむ日もあります。
私だって、たまにはあります。

だけど、その心をいつまでも引きずらないように、心を切り替えるのが大事ですよね。
私は、<人生は修行なんだから、たまには苦しいこともあるさ。>で、いい事を考えるようにしています。

あとは(まぁ・・いいか。こんな時もあるよね)で飛ばし、楽しい事を考えてみる。
今の苦しみは最大なの?・・と自分に問いかけてみる。
他には何の良いところもないの?と考えてみる。

すると・・・いいところはあるんですよね、他の部分で。。。
だから、この悲しみや苦しみはまだ最大じゃないな~。そしたら何か解決法があるかな?・・と、あれこれ考えてみる。
少し冷静になって考えてみたり、お不動様の前に座って考えてみたりすると、以外にたいした事ではなくなっていることが多い。

晴れの日も~雨の日も~嵐の日もあって、そしてまた晴れの日も来る~ですわ(*^_^*)
お天気は意の如くにはならないけれど、自分の気持ちは(自分の考え方一つで良くもなるし悪くもなる)

かっこよくいつも笑顔でいたいですね♪

ちなみにわたくし、頚椎の痛みがひどくなっています(ToT)/~~~
でも信者さんの前では(かっこよく笑顔)
自分の部屋では(痛みでしかめっつら状態ですがね・・^^;)

今日は○○ドクターに痛みの相談に行ってまいりますわ~。
痛くて悲しいけど・・ドクターに会えると思うとワクワク・・ホホホ

今日も一日がんばりましょ~(^o^)/

 


<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html

おはようございます!とご挨拶するには遅すぎ?こんにちわ^^
桜も満開になり、もうすぐ桜吹雪のようの花びらが舞い散るでしょう。
土日はお天気が良くなくて残念~(T_T)

はしまき屋さんも残念だ~って言ってました。
私は最後のはしまきを買いに行ってきました(冷凍保存分・・笑)

ここの奥様が私との出会いをとっても大切にしてくださる・・どうしてですか?とお聞きすると、毎年ここで私と会うのがとても楽しみで、(おかげさまでず~っと護られている気がするんですよ!事故一つ無く一年ずつ無事に過ごさせていただいています)と言って下さいました。何だか嬉しいですね~♪
私がお護りしているのではないのでちょっと気恥ずかしい思いですが、私を通じてお不動様を感じていらっしゃるのでしょうね(*^_^*)
(又、来年元気でお会いしましょうね~♪)とお別れをしました。


話しは変わりますが、先月の28日のお不動様の日。
信者さんが(先生、又おかげを頂きました!)と携帯写真を持って話しかけてきた。

見ると、大型機械クレーン?が車の上に倒れてます~@@@
地面が弱かったのか、いきなり倒れてしまった・・と。

私が見ても、車はぺちゃんこ~!
(なな・・中に人はいたんですか?)と私はびっくりして聞きました。

(ちょうど、車から降りて数分後でした。そのまま入っていたら死んでました。。。クレーンの運転手も怪我もなく・・ほっとしました。お不動様に救われた・・と思いました)

私も、ほ~~~とひと安心。
車はつぶれてしまったけど、人の命には替えられない。
(良かったですね~。。。無事で)

(いつもおかげを頂いてます。ありがとうございました。)そう信者さんは言って下さいました。

この方、以前にもお父様の命を救われた方。。。
そしていつも<たいがさん>のおみやげをお堂に持って来てくださる方。。。
毎月数回おまいりに来て、ご先祖様のご供養をなさる方。。

そして、私の究極のスッピンを見て大笑いした男性~(^o^)/

それでも裏表無く、無欲無心で私のお話を聞いてくださり、実行なさっていました。

お父さんが救われた時、(徳の貯金を使ってしまったから、また貯めて下さいね^^)とお伝えしてました。
それから又、こつこつと貯めた(徳の貯金)によって、従業員の命が救われたのです。良かったです。ほんとに良かったです。

P1030584.jpg





















最近は、余り聞かなくなってしまった
(おかげさまで・・・ありがとうございます)という大事な言葉。。。


お堂では(おかげさまで・・救われました。難を逃れました。毎日が幸せな日が続いてます。ありがとうございます。お不動様とご縁があって良かったです。照聖さんと出逢ってよかったです。)

こんな言葉をよく聞けるようになりました(*^_^*)

世の中は自分の力だけで生きて行ってるように思ってる人が多い中で・・・
せめてお堂にご縁のあった方達にだけでも、何かの力をプラスしていただいて、自分で生きているんじゃない、生かされているんですよ~と一生懸命お伝えしてきたわたくし。。。

嬉しいです(*^_^*)
お頼み信仰ではなく、感謝の信仰を皆さんがなさってくださってるな~って実感するときです。


お正月に大騒動をしたあの<定子さん>も今、春休みでお里帰り。
元気でお子さん達と一緒におまいりに来られます(*^_^*)
お引越しもすんで、新しいお家に満足・満足!
あの大騒動はどこにやら・・今は笑い話になっていますけどね。
彼女もお不動様に命を救われた一人です。感謝の心を忘れずにいます。そしてその思いはしっかりお子さん達にも伝わって・・(まんまんちゃんはすごいお不動様だ!)って心にインプットされているようで、いつもきちんとおまいりをしています(*^_^*)


今日は誰がお越しになるかな~?
今日も笑顔をふりまきましょうかね♪

 

<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html

春です!
間違いなく春がきましたね(*^_^*)
VNXiwrwL.jpg



















eegbU1YG.jpg















やっと桜を見ました~(^o^)/
ひさびさ~。。。

歩いて5分の丸山公園にやっと行けましたよ^^;
桜ももうすぐ満開だ~。。。なんて思いながら携帯でパチリ・・行ったという証拠に・・笑

2枚目の画像はみんながお花見をする場所。。。
ここには思い出がいっぱい!
実は、昔ここに住んでいたのです。
話せばなが~~~くなるので、はぶきますが、この桜は我が家が植えてたものなんですよ。
土地は田川市のものですが、桜の木は私んちのものですわよ・・笑
引っ越すときに市に差し上げた事・・誰も知らないでしょうね~(*^_^*)

もう、うん十年まえの事ですが、当時の写真を見ると、まだ細~い桜の木でした。
今は、こうしてみんなの憩いの場になってるのがうれしいですね。

毎年、ここに来ると昔を思い出し、なつかしい思いがよみがえってきます。P1010311.jpg
















さて、私はというと桜よりもお目当ては・・食い気(>_<)年に一度お会いする<はしまき屋さん>にお会いする為に公園に行ったのです(*^_^*)
去年も詳しく書いていますが、なぜか良いご縁が続いていて、お互いに年に一度の再開を喜び会うのです。
ここのはし巻きが抜群に美味しい!
亡くなった父が好きで、お店がでるとすぐに買いに行ってた。いつも10本単位で買うのでお店の人もびっくり・・笑

父が亡くなったあと、遅くに買いに行ったら心配して下さってた。
いつも早くに来られるのに・・って
(父が亡くなったんで、急がなくて良くなったもんで・・^^;)とお話しましたが、私も大好きなので、いつものようにいっぱい買います。
P1030886.jpg
















はしまき屋さんの奥さんは、それ以来、毎年お盆になると<ほうづき>をお供えにと送って下さっています。
私は何かお礼ができないかな・・と考えて、去年お別れのときに3枚目の画像を作ってパウチして差し上げたんです。(こんなふうに写真を作っておくといいと思うんですが・・)
P1030879.jpg















すると・・気持ちが通じたのでしょうか、今年は綺麗な美味しそうなはし巻きの写真がいっぱい♪
ちょっとお役にたてたみたいで、嬉しかったです(*^_^*)

今年は雨も降らず、お天気が続いて、ほんとに良かったです。
出店の方たちには大事なお日様ですよね~!
P1030880.jpg















4月の5日までいらっしゃるとの事。最後の日には、また買いに行って(冷凍保存)しておくんですよ~(^o^)/

今年はチーズ入りに、はまっています(*^_^*)
配達までお願いして・・笑

花見時期は、はしまき太りでございます~笑


そうそう、はしまきを買って、おまいり前に温かいうちにみんなに食べさせようと慌ててた私・・
美味しくみんなで食べておまいりを始めたら、どこからか(俺のは?・・)という声がきこえたような・・
しまった!大事な父にお供えするのを忘れてた~@@@
(ごめんね~!お父さん^^;)・・おまいりが終わったあと、すぐにお供えしました(>_<)
今度から忘れずに一番にお供えするからね。。。^^;


さてさて、今日から4月の始まり~。
今日は夜までおまいり~。花見をしている人がうらやましいぞ~!ってね(>_<)

今月もがんばります~!

 

<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html


今日は28日、日めくりとは日にちがあっていない・・笑
(ほんとの日にちもあっていない・・^^;ここはヤフーブログ<総集編>から持ってきているんで・・少し遅れています^^;)

あと1時間ほどで信者さんが集まって来られます。
花冷えでしょうか。
今日は少し寒いですね~。
でも私は今から、護摩修法~!
汗をびっしょりかきます~@@@

信者さんの今月の無事を御礼し、また来月も平穏に過ごせます様にと・・護摩修法を致します(*^_^*)
今日は、例の熊本の信者さんや福岡の信者さんたちもお越しになるようで(春休みになったから)

お堂はきっと幼稚園のようにワイワイだぁ~^^;

ドタバタ走り出すと(こりゃっ!!)っと鬼の照聖のひと言・・ですわ(>_<)

でもね、段々とおりこうさんになっていくんですよ~♪
小さい時から、神仏にご縁を頂くっていうのはとても良いことです(*^_^*)
そうやって育った子供達が今は幸せに家庭を持ち、子供を連れておまいりに来ています。
これがいいですね~(*^_^*)

こんな時が私の幸せかなぁ~。。。

今日も笑顔の信者さんたちに会える(*^_^*)
おまいりは真面目に・・でも雑談は楽しく♪

28日は、体は疲労・・でも心はホッと(*^_^*)

そうそう、日めくりでした(>_<)
G1enTpaH.jpg























<春のこない冬はない>

そうですよね。ぜったいに冬の次は春なんですから!
私も辛い時はこの言葉を自分に言い聞かせてましたよ~。

悲しみのあとには喜びだ~!ってね。
乗り越えれば、楽しみがなんかありそう!ってね。
常に希望を持ってたような気がします。とういか、希望を持ってないと挫折しそうだったから・・笑

今も希望は持ってますよ~!・・でも内緒にしときます(>_<)

さてさて、今日も夜までおまいり~!ひと月で一番ハードな一日~!
頑張りますわ~~~(^o^)/多分、終わったらへろへろ~笑


<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/04 SYOUSEI   ]
[06/04 安方史恵]
[06/04 安方史恵]
バーコード
sendatu
プロフィール
HN:
syousei  (照聖)
性別:
非公開
職業:
僧侶 (尼僧)
ブログ内検索
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.