忍者ブログ
後藤寺不動院の先達・照聖が、皆さまにお伝えしたい出来事や思いを書き綴っています。初めての方、ぜひ最古記事(最初)からご覧下さいませね!
[139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

数日前、みんなでがっかりしたこと。(私はそんなにがっかりしていないけど・・^^;)
 
お堂の裏に数年前に柿の木の苗を植えてたんですよ。
しかも<しぶ柿>皮をむいて干し柿にするって、母が楽しみにしてたんです。
 
桃栗三年 柿八年っていうでしょ~小さな苗からやっと少し大きくなって去年はたった一個だけ実がついたと喜び、来年が待ち遠しいね~と。。。
そして今年「17個なってるよ~♪」と喜んでいたんです。
一番楽しみにしてたのは姉かな~植えたのは姉だから。。。
母はまいちゃんと「赤くなったら一緒に取ろうね~!」と毎日お散歩の最後は柿を見に行ってたようだ。
ところがここ数日は、母は白内障の手術のため、見に行けなかったんですよ。
 
姉と「そろそろ色も良くなってきたし、収穫時やね~」と言ってた翌日。。。
なんと行って見ると、柿が一個もありまへん~@@@
 
誰だい・・お堂の敷地内の、しかも8年も待ってやっとできた17個の渋柿を盗んだのは~~~(ーー;)
母も姉もまいちゃんも~がっかり・・(ーー;)
Jtbon.jpg
 
 
 













 
XdApX.jpg
 
















とうとう姉達は気がおさまらずに・・立て札を即席で作ってました・・笑
7rfYr.jpg
 
















これじゃ~目立たないですよね~@@@
「柿泥棒さんへ
毎日、孫が干し柿にする~と本当に楽しみにしていたのに無くなっているのに気が付いてがっかりしています。
「来年は盗っていかないでください」には、笑ってしまいましたけどね~(^^ゞ
 
いっぱいなってる大きな木もあるでしょうに。。。なんでうちのたった17個しかない分を盗っていくかなぁ・・・
ちょっとショックな出来事であります(^^ゞ
母は、「せめて一個くらい残してくれてたらいいのに~(ーー;)」と嘆いていましたよ。
(でも一個だけあってもどうしようもないでしょ~?・・)と思うのですがね・・笑
 
何せ、8年も待ったものでしてね・・残念がるのもしかたないですけどね~
 
 
たった17個の柿で人生の中で『柿泥棒』に烙印を押された柿泥棒さん。。。いいことないですよ~きっと。
人の喜びを奪ってしまいましたからね~。。。どこかでその罪はあらわれますぞ~と。
 
せめて吊るし柿ができたら、一個くらい、そ~っとお堂の玄関にでも置いてくれたらいいのにね~。。。
 
来年は盗らないでください・・は、なんだか笑っちゃいました(^^ゞ
我が家の柿泥棒事件・・結構お騒がせ~でした。
まだしばらくは柿泥棒の一件の話は続くんでしょうね~笑
 
母はあさって又、左目の手術です・・また一週間たいへんだぁ~(^^ゞ
 
<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
 
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
 
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
 
PR
ブログを読んでいる信者さんに近況報告をば・・
あれから2軒地祓いに行きました。
知人だったので、土地のお祓いを・・だけで詳しくrenちゃん聞いていませんでした。
ところがですよ~・・
田川のあっちとこっちというほど離れた所を2箇所だったんですよ。
しかも、平地ではなく~山~@@@しかも2箇所目はと~っても山~@@@
誰だい?こんなのを引き受けたのは~(^^ゞ
 
一箇所目はどうしても現場まで登る事ができず、ちょっと下のほうからおまいり。
地面が斜めになってるんですよ・・ひっくり返りそうになりながらも無事終了~笑
 
さて2箇所目、思ったより早く終わりそうだね。。といいながら待ち合わせ場所まで行ったら、「あの山のてっぺんです」「え~?ひぇ~@@@」ですよ(>_<)
がけ崩れの工事らしく・・たどり着いたらすごい場所でした~@@@
真下でおまいりしたら岩が落ちてくるかも~で、ちょっと横でお祓いすることに。。。
P1050828.jpg
 















(ほんとはこの向こう側と上の方がすごく崩れているんですが、岩が落ちてきそうで写せませんでした~^^;)
 
準備をしているとすごい強風が吹いてきた。嫌な予感。。。
「おまいりできるかしら?風すごいね~@@@」と言っていましたが、おまいりが始まるとその風はピタッと静まった。。。普段ならロウソクさえすぐに消えてしまうのに、最後までロウソクの火も消えませんでした。
これは不思議でしたね~。そのかわり霊様をどど~んとお引き受けしまして・・大変!
私達は工事が無事に終わるようにと、切にお不動様にお願いをしました。
 
山の帰り道、なんと懐かしい場所を通りました。
私がよく一人で修行に行ってた『紅葉ケ滝霊場』・・今はもう修行に来る時間もなくなり・・手を合わせご祭神にご挨拶をして帰りました。今は照信・照蓮が時々訪れています。
P1050833.jpg















(このず~っと下にお滝があります。行きは楽々、帰りは心臓爆発寸前になります^^;)
P1050831.jpg















      (私はいつも写し係りで~私も撮ってよね~お二人さんよ^^;)

そして山を下りて帰り道「久々に何か食べて帰ろうよ~」と
renちゃん夫婦と3人でレストラン『アンジェリカ』へ~私達おまいりの格好のまんま・・異様な雰囲気でしょうね・・笑
久々のスパゲティランチ(お腹がすいてたので写真を撮るのも忘れて食べちゃいましたよ・・笑)で、食後のデザートはこれ!これが美味しいんですよ~♪
P1050836.jpg
















チョコ・チョコ・チョコ~で、太るのも忘れ、うっとりしながら食べました!幸せ~♪
 
今はお腹ぽっこり、霊様供養でぐったり。。。こんな時にあっちもこっちも霊様供養が集まりだす~@@@
おまけにお正月準備で書き物が段々増えてきて~またまた右手は腱鞘炎。
首も痛い~(T_T)の、こんな毎日でありますが、まだまだこれは序の口ですのでね~・・頑張っていますよ~(^^ゞ
 
そうそう、まだあります。昨日、母が白内障の手術をしました。母の付き添いや手術前後の通院とかで、私とrenちゃんは更にフル回転です~来週もう1回手術です。
今では簡単に日帰り手術にはなっていますが、やっぱりなんといっても眼ですからね~無理をしないように見張らなければなりません。すぐにごそごそ動き回りますからね~
「お母さん、あとの用心にしばらくはゆっくり寝ててよね~!」
なんともゆっくりする暇のない照聖であります。
 
母のことを心配して下さった信者さん、ありがとうございますm(__)m
手術前はやっぱり不安そうだったんですが、「みんなしてる事だからね」と強がりを言っていましたよ・・笑
さすがに昨日はぐったり寝ていましたが、今日はテレビも見ていいと言われたらしく、「韓ドラ」が見られる^^と喜んでいます(>_<)
 
 
 
<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
 
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
 
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
 
 

 
最近運動してるのでその分、PCに向かう時間が足りず~(ToT)/~~~
今日は出張お祓いなので早起きしました。ちょっと時間があります^^
 
先日、まいちゃんの幼稚園のバス遠足で『到津の森公園に一緒に行ってきました~(^o^)/
私は動物園や水族館が好きなのに~このお仕事し出してからはどっこも行けず~
先月renちゃんから聞いて「たまには私も行って見たいな~」で、行きましょう♪と決定!
 
しかし、これが28日のハードな一日の翌日~@@@考えが甘かった。
「renちゃん、体調が無理みたい・・キャンセルなしだよね・・?」「だめですよ~」
「わかった、頑張って行くね~(ToT)/~~~」
寝たのが3時、起きたのが6時・・半分居眠りしながらお化粧をして~行ってきました~(^o^)/
ちょうどハロウィン祭りで賑やかでしたよ^^
P1050816.jpg















   
P1050814.jpg
 















 
P1050812.jpg














 
めったに見れない私服の照聖・・頭ボサボサですよね・・笑     
          この日はむちゃくちゃ寒くて~あわてて冬服を出してきました(^^ゞまだ眠そうな顔ですよね~                       
P1050813.jpg

















睡眠不足のわたくしにはお日様がまぶし~い~@@@
P1050809.jpg

















若いrenちゃんは寒さもなんのその!まいちゃんも今や幼稚園の年長さんのなりました♪
renちゃんも眠そうですよね~だってお弁当まで作らないといけなかったですからね~(^^ゞ
P1050818.jpg

















renちゃんが私の為に作ってくれたお弁当♪美味しかったよ!ありがとうrenちゃん(*^_^*)
P1050823.jpg














 
私は動物に夢中で~(お~!ジャッキーがいるぞ~♪)ですわ・・笑
 
私はビデオ係を担当^^まいちゃんをひたすら映しまくりましたよ。しかし、まいちゃん走り回って楽しんでましたので、足が追いつかない~@@@もう、ぐったりですよ・・笑                                  
帰りのバスの中では首が折れるのではないかと思うほどに、こっくり・こっくり(-_-)zzz                 
家に帰ったら・・ダウン~@@@3日間ほど足を引きずっておりました~@@@                    
 
久々に楽しかった遠足・・・久々に味わった昔の雰囲気・・・それはそれで良かったのですが・・           
家に帰ってから (やっぱり私はどこにも行かないで部屋でごろごろしているのが一番いいみたいだね~(^^ゞ)と思った照聖であります(>_<)                                                   
 
さて、時間になりました。今からお祓いに行ってきます~♪                                
今日は2箇所地祓い・・・どうぞひどい霊様がいませんように~@@@                                                     
 
 
<ブログ総集編より>                       
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/            
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/       
 
引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html              
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html            
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html   
 
 

秋らしく涼しくなって・・いや今日は寒いと云ったほうがいいかしら。
私は朝、お滝に入ったあと寒くて~@@@
思わず冬に着る上着を重ね着しました(^^ゞ
もう、コタツを出してもいいかな~気分ですね。
さて、10月もあとわずか・・・いろいろありました。私にも、世の中にも・・・
 
ブログをゆっくり書く時間もままならず~でも何か書いておきたい。
仏さまカレンダーの画像は時々出していましたが、今回は一枚ずつもう1回残しておきたい気分なので(*^_^*)
 
ちょこちょこっと書いて載せておきます。
 
c577f786.jpeg 























チリでの落盤事故もみんな助かって良かったです。
そのあと中国でも大きな落盤事故があったようですが、その後はどうなったのでしょうか。。。
日本では大雨で奄美大島の方、今も大変な思いをなさっていますね。。。
また、道路が陥没して大変な事にもなっていますね。。。
 
それぞれの災害の現場で救助をなさっている方々もほんとにご苦労が多いと思います。
でも救いを求めている人々にとっては、大きな希望となります。
 
私は報道で見ているだけではありますが、いつも見るたびに心を痛めております。
(オトボケ照聖ではありますが、こんな時は真剣に心配をしています^^;)
そして自分の今生きている生活に、決して愚痴や不満を言ってはいけない。
大変な思いをなさっている人が今もいらっしゃる事を心に留め、今の自分の生活により多く感謝し生きていかねば・・としみじみと思います。
 
更にそんな自分に何か出来る事はないか・・と考えます。
『どうぞ、もう大変な事が起こりませんように・・』そんな思いで祈ります。
明日は28日、護摩修法の日。。。お不動様に祈りたいと思います。
 
世界は今、何が起こるかわからない時代となりつつあります。
今の幸せを感謝し、皆様の幸せを祈りつつ・・今日もがんばります(*^_^*)
 
 
<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
 
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
 
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
 
 
記事の題名にびっくり?
これでも最近ドクターの事については、書くのを少し自粛していた私。。。
ちょっとしか診察がない日はがっかりして「もう仕方ないよね~」とお熱はダウン
しかし少しでもお話しが出来るとファン復活~♪
そんな日々をくりかえし、ちょっと以前よりもトーンダウンして、1回<水曜日の女>をお休みし次の週「これで最後にするか~」と行ったら、何だかドクターといろいろ話せた。これでまたファン復活~!はい、簡単なもんでございます(*^_^*)
 
ところで腰が最近悪くなり・・腰までも・・と言ったほうがいいかな?
「頚椎の悪い人は腰も悪いんだけどね~」と言われてたが、「腰は大丈夫です!」と胸を張って?言ってた。ところが前回の霊様以来、腰の鈍痛が治らない・・で、MRIやレントゲンをとってもらった。
レントゲンを見たドクターが「あ~腰の骨が一個足りない~@@@」ですって!
 
実は昔も似たような事を言われた事があるのです。若い頃は腰が痛くて・・
(若いのに何で腰がそんなに痛いの~?)っていわれてて、調べてもらったら、骨盤の中にずれている?見たいな事を言われた事がある。。。だから年を取ると腰痛がひどくなるって。
しかしその後は修行に入り、それどころではなくなって、いつの間にか腰の痛みは忘れてたんですよね~。。。
 
「先生、生まれつき骨が一個足りないってことですか?それは奇形っていうことですよね~(ToT)/~~~」
ドクター「そうだね~。それで加齢で負担がかかってきたようだね~」
「そうなんですか~。。。やっぱり老化現象ですかね~この痛みは・・」
ドクターは困ったお顔・・「コルセットしますか?」と聞かれ、
「まだ、そこまでの痛みはないから、我慢できます。運動で鍛えてみますよ」
だって首にカラー、背中に矯正ベルト、腰にコルセット~@@@
いよいよロボットみたいだよ~@@@と思ったんですよ・・(^^ゞ
 
実は私は生まれて10日目から、麻酔なしで身体にメスを入れられたような身体で~本来は身体はまともではないのですよ~。
なのに良く今日まで、こういうお仕事に携わる事ができたな~と思います。
これもお不動様のおかげかな~。。。
 
帰って母に「お母さん、やっぱり生まれつき腰の骨が一個ないそうだよ~」というと、母はショックみたいで「そんな身体に産んでごめんね~・・」と言った。
 
「え~、そんなこと気にすることないよ。これで○○年生きてきたんだから。その間、腰の痛みもそんなになくて有難かったと思うよ~。大体ならず~っと痛いはずでしょ?これも老化現象だよ。まだ痛みと仲良くする程度だからね、大丈夫よ~(^^ゞ」
(母の前では腰が痛いと言わないようにしないと・・と思った照聖であります)
 
今は身体のトレーニング?にも頑張っていますよ!
 
さてさて、ほんとうに書きたいのは今からですよ(>_<)
ドクターはまたスポーツドクターとして2週間ほど不在~(ToT)/~~~
そのしばしお別れの診察日、患者さんが多くて~私は3つある診察コーナーの2番に入って待っていた。次は私の番~と思ったらドクターが「ちょっと待ってて下さいね」と3番へ・・待ちますとも!いつまでも・・だってドクターの声が良く聞こえるし、ニヤニヤしながら聞いていたら・・他の先生が来て私を診察しようとした・・(え~ドクターがいいのに~)と心の中では思っていても・・言えない~@@@
 
すると隣からドクターが「照聖さんは僕が見るからそのままにしておいて下さい」ですって!!!(これって特別?特別よね~!)ホホホ・・勝手な解釈ですが・・笑
 
看護婦さんたちもみんな私の味方ですが、その先生に言えないし~で困った顔をしてたんですが、ドクターのひと言でみんな、ほ~っとしたお顔(^^ゞ
看護婦さん、心配してくれてありがと~♪
 
そのあとに骨が一個ないってショックな事をいわれた訳ですが・・ドクターに診察してもらえた喜びのほうが先で~全然気にならず~フフフ・・なんともお手軽照聖(>_<)
 
しかも診察の終わりに小さな声で「2週間いませんのでね^^;」と、教えてくれた。
とっくに知ってるってば!でもわざわざ教えてくれた!これって特別?特別よね~♪で、ニコニコ顔(*^_^*)
「先生~、ちゃんとまたネットにでるように写真映ってくださいね~!」と、私は最後に言って、ルンルンで帰ったわけです。
 
更にもう一つ、取って置きの嬉しい事!
病院の社員旅行があったのですが・・さすがについて行くわけにいかず~仲良し看護婦さんにデジカメを渡し、写真を撮ってきてもらうことに。
しかもドクターには「先生、○○さんに写真100枚撮るようにお願いしましたから、宜しくおねがいしますね~!」とまで伝えておいた。
 
しかし、写真は何と・・5枚~@@@しかもまともに映ったのがない~@@@
「ごめんね~でも歌ってるところ動画で撮ったから勘弁してね~」と言われ、動画をみると~ドクターが宴会で歌ってるではありませんか!
フフフ~お宝グッズがまた一つ増えましたよ~(^。^)y-.。o○
ちょっとアルコールが入って音の外れた部分がある・・アハハハそれも可愛い^^
照れ笑いしているドクターがまた、可愛い・・笑・笑・笑
わたしゃ~一日の終わりにぐったりしながらも、その動画を見て癒されております~♪
単純・お手軽に喜べる照聖(>_<)
 
骨が一個たりない・・というショックな結果はどこかへ忘れ~
今は腰にベルトをつけて、いつもの如く笑顔でお仕事一生懸命やってますよ~♪
 
不幸は自分で作り出すものです。。。
私は今、腰までも痛くなっていますが、本来ならば、『若い頃からず~っと痛い』で、きたはずなのに、最近まで(腰だけはまだ痛くないぞ~)って思えてた。
 
今は痛みが本来に戻っただけ・・痛みがなかった間に感謝して、これからは痛みと友達になって過ごそう・・と思っています。
まだ動ける!大丈夫!って、かなり前向きな気分は・・・やっぱり癒しのドクターのおかげかも~(^o^)/
今日もせっせと、根をつめたお仕事をがんばりましたよ~笑
今から湿布を貼ります~@@@
 
 
<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
 
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
 
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
 
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/04 SYOUSEI   ]
[06/04 安方史恵]
[06/04 安方史恵]
バーコード
sendatu
プロフィール
HN:
syousei  (照聖)
性別:
非公開
職業:
僧侶 (尼僧)
ブログ内検索
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.