後藤寺不動院の先達・照聖が、皆さまにお伝えしたい出来事や思いを書き綴っています。初めての方、ぜひ最古記事(最初)からご覧下さいませね!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうすぐお盆ですね。皆様もご先祖様をお迎えになられることでしょう
後藤寺不動院は8月16日が供養祭です。御船も出来上がり、お供えに頂いたほおずきも綺麗にかざりつけ、明日一日と段々と準備整えて、あとは16日当日の提灯張りや仕上げの準備となります。
毎年頂くほおずきも盛り盛り活けるのもわたくしのお役目♪ことしはどうだ?
毎年の事ですが、お盆の供養祭について。。。(#^.^#)
毎年の事ですが、お盆の供養祭について。。。(#^.^#)
<盂蘭盆会施餓鬼供養祭ー法話その1・・8月16日用>
(人間一人が今日生きるまでの ご先祖様の数)
私たちは親から生まれ、その親もまた親から生まれました。こういうふうに計算すると そのご先祖様の数は 二十五代まで遡って「三千三百五十万四千四百三...十二人」更に歴史上の始まりから計算すると
五十七京六千四百六十兆七千五百二十三億三百四十二万三千四百八十八人。。。。だそうです。
(気が遠くなるような人数ですね~)
この数が私(貴方)が、この世に存在するために努力なさって下さったご先祖さまの人数です。
もとをたどると、もしかして私達はもとは皆親戚だったかもしれませんね^^
誰一人かけても 私は(貴方)は・・この世に存在していないわけです。
これを知ればご先祖様に対して、感謝の気持ちを持たなければならないことがおわかりになられると思います。
「俺には俺の、私には私の生きる権利がある・・」とか、
「何で私は不幸なんだろう・・」とか思う前に、これだけのご先祖様の命のバトンタッチによって、自分が今ここにいる。自分で一人で生きているのではなく、生かされていることに気がつかなくてはいけません。
お盆には、本当に真心のこもったご供養をしなければならないと思います。
それが、私たちをこの世に存在させて下さっているご先祖様への感謝のご恩返しですね
「今日のご無事は 先祖のおかげ 自己の安楽は 祖先の辛苦にあり 子孫の繁栄は おのれの努力にあり」
常にご先祖様に感謝し 私たちも誰かに感謝される生き方をしなければならないと思っています。
後藤寺不動院では毎年8月16日午後7時から、お不動様のもとで盂蘭盆会施餓鬼供養をさせて頂きます。信者さんも行者も一つになっておこなう法要です。
ご先祖さまに心をこめておまいりをさせて頂きます。盆踊りもご先祖様が「あ~うちのものが一生懸命踊ってくれてるな~^^」と思って頂けるように信者さんは踊れなくても全員参加が決まり^^最後は炎のお船でご先祖様をお見送りします。
私たち行者一同も 最後まで一生懸命ご先祖様に喜ばれる供養祭を努めさせて頂きたいと思っています。
さ~て、16日は一心に供養祭頑張ります(^_^)v
追伸でわたくしのドジ話をば一つ。これは荘厳な送り火の画像ですが・・↓
わたくし、何でも心配性で・・うちは花火を送り火にするんですが、今年の花火の付き具合を確認しておかねば・・と火をつけたら~
普段しないことをするとこうなる・・(T_T)ローソクに火をつけてちゃんとすればよかったのに、1本くらいだから大丈夫だろうとライターでつけた。・・・つかんねぇ~と思ったとたんにライターを持った右手の親指に花火がドドン?とつきまして~@@@
もう、確認どころじゃないですよね(T_T)あわてて冷やして薬塗って・・・ま、大事に至らず、「花火注意!」をしっかり当日皆さんにお伝えしようと、身を以て体験いたしました~(^^ゞ
やっぱりどこか抜けてる威厳のない照聖・・笑
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
※被災地へ行った、あるナースの日記
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
PR
この記事にコメントする
リンク
最新記事
(01/24)
(01/12)
(01/09)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
sendatu
プロフィール
HN:
syousei (照聖)
性別:
非公開
職業:
僧侶 (尼僧)
最古記事
(10/31)
(10/31)
(11/13)
(11/26)
(11/30)
(12/09)
(12/20)
(12/31)
ブログ内検索
最新トラックバック
フリーエリア