後藤寺不動院の先達・照聖が、皆さまにお伝えしたい出来事や思いを書き綴っています。初めての方、ぜひ最古記事(最初)からご覧下さいませね!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
猛暑の中、冷房もなく外で働いている方々にいつも敬意を表して(大変だよね。。。暑い中ご苦労様、どうぞ倒れないように願います)とお祈りをしています。
お堂の中にいる事がほとんどの私は、お仕事以外では暑さが苦手であまり夏は外に出ません(^^ゞ
若い時には夏に四国88か所を歩いて回ってた照聖とは思えない今のオババ照聖(^^ゞもう、老体になりました~(T_T)
夏になるとお不動様に(どうぞ夏に地鎮祭や地祓いがありませんように。。。)こっそりとお願いをする照聖(^^ゞ...
照蓮にも「夏の外でのお祓いはもう体がついていかん、無理、お断りしたいなぁ・・」オババ照聖はつぶやいた。すばやく照蓮のこわぁ~いお言葉がっ!「1時間の辛抱ですよっ!頼まれたらお断りなんかできませんぞ」わたくし「ふぅゎぁ~い。。。」と何ともなさけない返事をしていました・・笑
照蓮にも「夏の外でのお祓いはもう体がついていかん、無理、お断りしたいなぁ・・」オババ照聖はつぶやいた。すばやく照蓮のこわぁ~いお言葉がっ!「1時間の辛抱ですよっ!頼まれたらお断りなんかできませんぞ」わたくし「ふぅゎぁ~い。。。」と何ともなさけない返事をしていました・・笑
数日後、ちょっと楽をしようと考えてると~、どど~んと罰が来るってことをね、思い出さされました~@@@
お盆準備の超~忙しい中、あちこちの霊様をお引き受けしてヨレヨレの中、本日お外で地祓いお引き受け~@@@こんな時に~?!こんな暑い時に~?!(T_T)
「いやぁ~無理無理、倒れる~@@@」照蓮に言ってみましたが「引き受けますよ!頑張りましょう!」の一言にまた「ふぅゎぁ~い。。。」ですわ。
もうお引き受けした数日前から霊様がちょっかいかけてこられるし。。。
お盆準備の超~忙しい中、あちこちの霊様をお引き受けしてヨレヨレの中、本日お外で地祓いお引き受け~@@@こんな時に~?!こんな暑い時に~?!(T_T)
「いやぁ~無理無理、倒れる~@@@」照蓮に言ってみましたが「引き受けますよ!頑張りましょう!」の一言にまた「ふぅゎぁ~い。。。」ですわ。
もうお引き受けした数日前から霊様がちょっかいかけてこられるし。。。
でもね、よっしゃ、もう開き直り~、こうなったらやるっきゃないですよね!準備万端整えて、ただ今から山の方へお祓いに行ってまいりますよっ!
暑いからって愚痴は言いますが、やる時はやるんですから・・はい!(妙な言い訳・・笑)
着物を着て~衣を着て~袈裟を着て~涼しそうな顔を作って~笑(ほんとは汗止めハチマキします)頑張って行ってきますね♪
工事を始める前のお祓いは大事ですから。
着物を着て~衣を着て~袈裟を着て~涼しそうな顔を作って~笑(ほんとは汗止めハチマキします)頑張って行ってきますね♪
工事を始める前のお祓いは大事ですから。
帰ってきたらすぐお堂のおまいり時間です。多分、汗でびしょびしょの霊様お引き受けでヨレヨレのヘロヘロ照聖がお堂でおまいりしてますよ~(^^ゞ
今日も一日がんばるぞ~!!!
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
Facebook 照聖 https://www.facebook.com/syousei.hukuda
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
※被災地へ行った、あるナースの日記
PR
この記事にコメントする
リンク
最新記事
(01/24)
(01/12)
(01/09)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
sendatu
プロフィール
HN:
syousei (照聖)
性別:
非公開
職業:
僧侶 (尼僧)
最古記事
(10/31)
(10/31)
(11/13)
(11/26)
(11/30)
(12/09)
(12/20)
(12/31)
ブログ内検索
最新トラックバック
フリーエリア