忍者ブログ
後藤寺不動院の先達・照聖が、皆さまにお伝えしたい出来事や思いを書き綴っています。初めての方、ぜひ最古記事(最初)からご覧下さいませね!
[159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あんなこんな事がある毎日の中、先日は恒例の出張カラーセラピーがありました~(^o^)/
sq5CDEDS.jpg

















eisB3Ibz.jpg
















MNRR6_h3.jpg
















私とrenちゃんは、20人・・のはずが合計24人のセラピーを、一気にやりましたよ!
10時半から5時まで・・私達は昼食を食べるひまもなく~(T_T)
朝はバナナを1本、昼はおにぎり1個で・・
(あ~、お腹すいたね~@@@)と、ひそひそ話をしてました。

ちょっと時間が空いた時に写真を撮っておきました。
いつも私のは、写してくれる人がいないのよね~(-_-)zzz
で、私は自分の机だけね・・笑
jH2b3DDC.jpg

















セラピーを受ける人は、初めての方と前回も受けてる方といますが、
初めての方は「色でわかるなんて~!」と、びっくりしています。
何回も受けてる方は、「ほんとにそのときの心境がでるんですね!」って又、新たなおどろき(*^_^*)

でも、素直に聞いて、素直に実践なさった方は良い方向へと変わっているんで、ご自分でもそれが嬉しいらしく、ニコニコとなさっています。

この出張セラピーは、大変だけど、またいろんな人との出会いもあるので楽しいですね♪

しかし、終わったあとは二人ともへろへろですわ~(*^_^*)

しかも、ボトルや道具を持っていくのも大変です。
ボトルが割れないようにと、すごく気をつかいますね。。。
1本でも割れると大変です!
このボトルはイギリスから送ってくる手作りのボトルなんですよ。。。
だからすぐに替えることができないので、扱いには気をつけますね~(>_<)
お値段も高い~@@@ 全部揃えたら~~~~@@@
私も思い切ったもんだ・・笑
(思い切りの良い照聖でございますよ・・へそくりはこれに使ってしまった^^;)
でも、これがとても役に立っているんです。。やっぱり先読みができてたのかなぁ・・へへへ

宗教といえば、変なイメージがくっついてくる世の中になっていますが、このカラーセラピーは、そんな偏見をとってもらうのにすごく役にたっています。

そして、いつも明るくお茶目な私達を見て、
「お寺やおまいり所に対するイメージが変わりました!」そんなことを口々に言ってくださるのも、とても嬉しいです♪

もちろん、荘厳なお寺もすばらしいと思っています。足元にも及びません。

しかし、後藤寺不動院は<アットホームなおまいりしょ>にしたいと言うのが私の希望

<ちょっと出かけていこうかな♪って思える癒しのお堂>
<小さな心配事でも一緒に解決してあげられる>をめざしているので。。。(*^_^*)
おまいりは真面目に~!と~っても真面目に~!(ちょっと強調しとかないとね^^)
カラーセラピーは楽しく!そして、セラピーだけでは足りないところをお不動様にお力をお借りして。。。
みんなが良い方向へと歩んでくれることが、私の希望なのです(*^_^*)


お堂でも「hen」を見てと来られる方が、少しずつ増えています。
小さな不安から大きな心配までいろいろありますね~。
私達はいろんな方向から、セラピーをして、前に進んで行けれる様にお話しをし、アドバイスをします。

お帰りの時の笑顔・・・とっても嬉しいですね♪
その後ろ姿を見送って・・良かったね。。と私達も喜んでいます(*^_^*)


<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html

PR

さだこ3さん・・続き~

さてさて、<さだこ3>さん、旦那さまと一緒に毎日おまいりにきます。
お堂に来る時は(行きたくない!)と文句を言うそうです。しかし旦那様がなだめて連れて来られます。お堂に着くと車から出てきません。

renちゃんが呼びに行ったがビクとも動かない~@@@
そこで私が行って、「○○さん、はい、お堂に入りますよ!」というと「はい」と素直に車から出てくるのです。
renちゃんは「私が何度言っても動かないのに~・・この差はなんでしょうね。。。」とボヤキがはいりました・・笑

霊にとってはお堂が天敵のように思えるのでしょうね。奥様の足取りは重く、体を震わせながらやってきます。
おまいりが始まる前はお話しをしてても、体がガタガタ震えています。
おまいりを始めると嫌がってお堂の中をのたうちまわりながら叫びます。

「嫌~!絶対に嫌~!!嘘つき~!!」・・私は何も嘘はついてないけどなぁ・・^^;
とにかくありとあらゆる手段で霊は逃れようとするのですが・・お不動様の前でいつまでもそうはさせられません。

肌着を持ってこさせ、それに<梵字法>を書きました。
「これを家に帰ってから着てください。多分嫌がるか苦しむと思うので、その時は一旦脱いで、落ち着いたらまた着てください」

次の日、「どうでしたか?」と尋ねると「着たとたんに苦しくなりました、無理です」やっぱりね^^;

私は、こんこんと奥様にいろんな事を話しました。

<霊に勝つ心を持たねばならない>そのことについて。。。

「綺麗な心になれば、霊も体の中に居場所がなくなります。平常心や自分を取り戻す心をもたないと、いくら今回この霊を祓っても、またあなたの中に違う霊が入り込みますよ。あなたも頑張ってください」

すると次の日は、その肌着を頑張って着てお堂に来ました。少し進歩です^^
私は奥様を誉めてさしあげました。「頑張りましたね!もっと頑張りましょう!」
そして、数日が過ぎ、お参りの時も段々と暴れなくなりました。
座っていられるようになりました。しかし、供養のお経に入ると霊が苦しいようで、うつぶしていますが、奥様も戦っています。毎回終わったあとには「よく頑張りましたね!最初の頃とは随分変わりましたね^^」

さて、次の段階にはいりました。今度は直接体に<梵字法>を書き入れていきます。
この説明をしました。

「この<梵字法>は、体の中にしみこんで体と心を浄化する修法です。霊が体の中に居られなくなるようにしていきます」
私達は次の日、出張で一日中不在。そのためにも霊の力が大きくならないように・・と修法しました。

次に来た時に「どうでしたか?」と聞くと
「すごい威力だと実感しました。苦しくて嫌でたまらなく、文字を消しても苦しくて・・熱まで出ました」
でも、そういっている奥様の顔は段々といい顔になりつつあるのです。
足取りも以前より良くなり、おまいりが終わったあとは笑顔がでるようになったし、帰っていく時は足取りも軽やか^^
日を追う毎に、その姿は変わって行っていますが・・
昨日今日はお堂のおまいりが出来ない為、しっかりと梵字法をしておきましたが・・
2日後にどんな姿で来るのか・・ちょっと楽しみ・ちょっと不安^^;

「奥様がどんなに頑張ったか、頑張らなかったか・・次のお参りのときに結果がでますからね。しっかりしてくださいよ!」と念を押していますが・・さてさてどんな姿でくるでしょうか・・


余談ですが、一番暴れてた時に、新しく来ていた信者さんがいました。
娘さんが霊を受けて来られたのですが、その娘さんは3日ですっかり治り、今は元気で働いています。
お参りの前に説明をした時に(娘さんも気が付かないで年月を過ごしていたら、あの姿になっていたかもしれないんですよ~)とお話しをしてました。
その方、おまいりが終わると早々に帰られました^^;
びっくりして帰っただろうから・・と、あとで電話をしてみると・・やはり、そうだったようで・・笑

「びっくりしました!テレビでは見た事があったけど、あんなことが現実にあるなんんて・・びっくりしました。すごいですね。。。でも、私の娘は早くお不動様とご縁があって、すぐ良くなったので、ほんとに良かった!と思いました!」そうおっしゃられていました(*^_^*)

ほんとに、あんな事こんな事のあってる私達・・(>_<)
いつも一生懸命ですよっ♪

この<さだこ3>さん、もう少し時間がかかりそうですが、私達 誠心誠意やります!
いいご報告をお待ちくださいね♪


※今日は、わたくし、ヨレヨレになった体を癒す為・・今からゴロゴロします(*^_^*)
お願い、誰もこないでね~~^^;


<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html

今日は日曜日。。。
午後からはrenちゃんもたまには家族と一緒の時間を過ごさせねば・・と、共同作業はお休みにして、
私は半月ぶりに部屋の掃除をしました~(>_<)
いつも、ヨレヨレで疲れてるし時間が足りないし~(T_T)で、部屋は段々犬の毛とホコリが目立ってきていたけど我慢してた・・やっとすっきりお部屋が綺麗になりました~(^o^)/

私は・・疲れました。。。^^;
でも気分は爽快♪こんな気分のときに書き残しておかねば。。。

<あなたの知らない世界・・・さだこパート3>
今日は画像なし・・(>_<)あてはまる画像がない・・^^;

それは10日ほど前の出来事だったかしら?オオボケ照聖は日にちの把握ができない~(>_<)

その日、私とrenちゃんはカラーセラピーをしていました。
すると、玄関に誰か来ている。男性と女性。。。
「お祓いをしてもらいたいのですが・・」と・・
私達はセラピーをしているので、お相手が出来ない~@@@
「1時間後に来て下さい」
きっかり1時間後においでましたよ。

女性が「自分はいつも霊が見えたりするんですが、最近家の中でいろいろ見えるんです」と言う事で
「1回、家のお祓いをしましょう」と、翌日お祓いに行きました。

確かに家の中のよどんだ空気、霊気を感じ、私達はお祓いを始めました。
すると、おまいりの途中から、座っていた奥さんが突然泣き出しました。
かなり、異常な状態です。。。

そして、おまいりが終わって私はいろいろお話をしました。
「家のお祓いはできましたが、奥さん体の中には、数人の霊がいます。これをおさめないといけないですね・・供養をしますか?」
そうして、供養をするように決まったのですが、これがとんでもない供養になったのです~@@@

次の日、ご夫婦でおまいりに来ました。しかし、奥様は体が震え、恐れおののいている様子・・
目が・・いってる・・・@@@大丈夫かぁ~?
さてさて、まだ名前もでない数人の霊を塔婆に書いて、供養のはじまり~。
すると、お経が始まった途端に後ろから雄叫びが聞こえだしました~@@@

「いや~っ!!やめて~!!」あばれだしました。完全に霊に意識をとられている奥様。。。

私は、途中で座を立ち、奥様の横へ行き、お経をあげながら加持法を始めました。
「苦しい~!やめて~!嫌~!」奥様逃げる、逃げる~@@@
はいずりながら逃げようとする奥様を私は、ひっぱり押さえつつ、加持法を続けました。
約30分ほど、この格闘があり・・^^;

おまいりが終わった時は私もヘロヘロ~@@@
大変な人を引き受けてしまった。。。もうあとのまつりですわ。。。

1回引き受けたら、何とかせねば~ですわ。。。21席の供養のはじまり~@@@大変~!
この奥様の体にすっかり入り込んでいる霊・・かなりしつこい霊(ごめんね~しつこいなんて^^;)

(わぉ~!わたしゃ~今、体がアップアップ状態なのよ~!なのに、なんでこの時期に~(ToT)/~~~)
思っても仕方ない・・すがってこられれば、なんとかせねば・・ですよ。。。

次の日、私は体中筋肉痛~(ToT)/~~~湿布貼りまくり~@@@
霊の力ってすごいんです。小さい奥様なのに、暴れだすとすごい力。。。
照聖もそれに負けない力を出さねばならないんですよ!
その日もまた、おまいりの途中から暴れだし、前日と同じように加持法。。。

「やめてっ!苦しめないで!嫌~!」って。。。(わたしゃ、苦しめてないで~^^;)
「あたしはあけみよっ!ここから出たくない!あたしは死にたくない!やめて~!」

この霊が自分の名前をいってるんですよ。死にたくないって・・(死んでるでしょ?・・)って、私達は思うんですが・・^^;霊は人の体を乗っ取って生きてるつもりなんです・・^^;
あんまりわめくと、時々「うるさいっ!」って私も怒るんですが・・なるべく霊をいじめないように、導いてあげようとしてるんですよ。。。

次の日、私は午前中一人でお祓いに行くところがあり、1時のおまいりに間にあうかどうか・・だったんですが・・
renちゃんの切なるお願い・・「絶対早く帰ってきてください!!」・・^^;

今年はお正月から<さだこさん>が始まり、嫌な予感がしてましたが、パート2も大変だったし・・
霊にもいろいろなパターンがあるのです。
今回はまた更に大変な<さだこさん>なので、renちゃんもどうしていいやら・・と、私が帰って来るまでの間に暴れだしたら・・と不安そう。。。なので、いつもはゆっくりして帰るんですが、施主さまにお願いして、早めに帰ることにしました。

こうして、数日<さだこ3>さんがお堂に来ているんですが、他にもおまいりに来ている人がいますのでね、
「今日はテレビでよくある<あなたの知らない世界>生中継が始まりますので、びっくりしないでくださいね^^」と、前置きをしておまいりをしてました^^;
初めてみるその光景にびっくりされる方や、「今日は、今までで一番一生懸命お経をあげました」と言われる方もいらっしゃり、renちゃんと(あの方は奥さんが病気の時に一心におまいりしてたと思ってたけど、その時よりも今日の方が一生懸命だったのね・・^^;)と、笑い話まで出ましたよ(>_<)

そんなこんなで今日まできました。
少しづつおさまってきていると思うのですが、まだまだ油断はできない状態です。
しかし面白い事に、この間偶然にもさだこパート1さん、パート2さんがおまいりに来て・・笑
さだこさん1・2・3と揃ったわけです。
(あぁ、思い出すよね~、あの時の事)ですって。。。
みんな、終わってしまえば笑い話になりますね(>_<)

ほんとにどの人のもビデオに撮っておけばテレビに出せるものばかり・・笑
毎日が<あなたの知らない世界>だらけですわ~@@@

お不動様!私は明るくアットホームなお堂で居たいのに~

※この話を読んだ方・・こわいお堂ではないですからね!でも今なら実況生中継で体験できますが・・笑

renちゃんとの会話
照聖「なんでこんな時期に、次々にさだこさんが来るのか考えてみたんだけど・・これはrenちゃんに体験させる為の実践修行やね~。。。のちのちにこんな人が来た時にどう対処するかをお不動様が教えてるんだね。。。」

ren「私も、そう思いました。」

しかし、お不動様、ひどい~(ToT)/~~~
わたしゃ~ヨレヨレ、ボロボロになりながらも頑張ってるのに(のにがついたぞ~2回目^^;)
いつも忙しい時に、これでもか!っていうように鍛えられますわ~@@@

さだこパート3・・まだまだ続きます~!
おまいり、カラーセラピーおなやみ相談、お盆の船作り、雑務に歯医者さん、点滴~
そしてさだこさん。。。
照聖はフル回転で頑張ってますよ~(^o^)/


<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html

今年の誕生日は2倍嬉しい~!でした(>_<)
こんなサプライズなお祝いに、びっくり!
1.jpg

















2.jpg
















3.jpg
















前日に身内でお祝いしてもらったので、実に静かに誕生日を迎えました。
兄からもお祝いのメールが入り、ブログを見た友人からもメールを頂き、ブログでもお祝いコメントを頂き、嬉しいわ~♪と思っていました。
そして、いつものようにおまいり。。。

さだこさんご夫婦と、えびたんとGくんがおまいりに来ました。
(Gくん、久しぶり~^^元気に頑張ってる?)照聖は、我が息子のようなGくんが来た事で嬉しい♪
(今日はね、テレビで見る<あなたの知らない世界>が実況中継でみれるよ・・笑)
な~んて、いいながらおまいりをはじめました。

今、(さだこさん、パート3)をお引き受け中。私はへとへとです。
この事については次回記事にします。

おまいりが終わると私達は少し遅い昼ごはんを食べます。

えびたんが台所から呼んでいる(照聖さん、ちょっと来てください。相談があるんです)
行くと、何だか今話さなくてもいいような相談事をするのです。

私は途中まで真剣に聞いてたけど・・(ねぇ、それって今話さないといけない事なの?)
えびたん(そうです!今でないといけないんです!)
私(・・・?ふ~ん・・でも、Gくんが3時から仕事だから、多分何も食べてきてないと思うんだよね。早く何でもいいからちょっと食べさせてあげてないと、夜まで食べれないんだよ~~~)と、お堂の扉を開けて、(お母さん、Gくんにご飯を・・)と言いかけると、renちゃんが(あぁ!来ちゃダメです!!)って。・・・???

(あれ~?何かしてるんだ。。)そんでもって、呼ばれるまで待ってお堂に行くと・・
なんと、ケーキがあります!お花があります!プレゼントがあります!

そうなんです。renちゃんは、えびたんとGくんと一緒に私を喜ばそうと、内緒でサプライズなお祝いを計画してくれてたんですよ~!
(あとで聞くと、えびたんの相談は、準備するために私を台所にとどめておくのが、えびたんのお役目だったそうです・・笑 それでしどろもどろだったのね~笑)
4.jpg

















5.jpg
















びっくり!びっくり!昨日もしてもらったのに~。
しかもえびたんやG君がお祝いに来てくれてたなんて夢にも思いませんでした(>_<)
だって、みんな手ぶらでお堂に入ってきたのに・・
こんなのどこから持ってきたの?
みんな私に見つからないように、先に裏からプレゼントを持ってきておいて、ただ、おまいりをしに来た振りをしてお堂に入ってきたそうです(>_<)
5.jpg
















そんな努力までしてくれたほんとにサプライズなバースディー。。。
私は思わずうれし泣きをしてしまいました(T_T)

(え~ん・・うれしい・・ありがとう・・)

カラーセラピーからお堂に足を踏み入れた二人。。。一年前までは、
ひきこもりだったえびたん。。。
ヤンキー青年だったGくん。。。
今は二人とも、とってもかわいい子たちになりました。
そんな子たちのお祝いは、私を泣かせてくれました(T_T)・・・ほんとに嬉しかったです!
お手紙つきのプレゼント♪

「おめでとうございます!照聖さんは僕の母です。
 いつまでも元気でいてください!これからも宜しくおねがいします Gより」

「照聖さん、お誕生日おめでとうございます。私がお堂を訪ねて来て一年になります。この一年間お世話になりっぱなしで感謝しています。この超~忙しい時に訪ねていったんですよね~@@@すみません^^;
おかげさまでずい分明るくなりました!~~毎日毎日お忙しい日々を送られていますね。その姿をきっとみんな見て、又励みになっていると思います。私もその中の一人です。照聖さんは私にとって、母のような姉のような存在です。照聖さんのような、丸い心が持てる様、私も頑張ります!照聖さん、大好きですよ♡ えびたんより」

フフフ・・うれしいです♡
お手紙大事にしまっておかないと・・えびたんには<姉>にしてね♪といいました(>_<)
6.jpg

















7.jpg
















生きてると・・こ~んな嬉しい日もあるんだ~!!っていう気分です(*^_^*)

そして、気配り上手なrenちゃん。。。
一生懸命私を喜ばそうと頑張ってくれてありがとう(*^_^*)
優しさや思いやりの心をいっぱい持ってくれるようになって・・
跡継ぎ照蓮の心の育ちがまたうれしいです(*^_^*)

 


<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html

うれし恥ずかし、7月6日は、私、照聖の生まれた日であります(>_<)

楽しい事は、書き残しておこう・・あとで読み返せるように。。。ね^^

土曜日ころから、何だかひそひそ話か多くなっていたような気がしていましたが、そう気にも留めず私はバタバタと過ごしていました。
まいちゃんが(ママとケーキ作るんだよ~!)←どうやら内緒だったようで・・(聴かなかった事にしてくださいね!)って。。

あぁそうか・・私の誕生日をするつもりなのね。。。(ケーキは楽しみだなぁ。。)
すると今度は姉達がなにやら、計画を立てているようす。

そして、みんなの都合のいい日(日曜日)になったようで。。。
お参りのあと、(昼ごはんちょっとだけ食べて部屋でまっててくださいね~!)

もう、わかっているのに知らない振りをするのも、可笑しいですが・・
今、ひどい霊様対決があっているので、体力消耗がすごくて、横になってましたが、一階では子供達がドタバタ・ドタバタ~@@@

午後4時になり、(お腹すいたなぁ。。。)と思ってたら、やっと出来上がったようで^^
お堂に行って見ると、なんと20人くらいはいたかなぁ・・・大きいのやら小さいのやら・・みんな我が家の身内です(*^_^*)何でも大集合!今日はまだ少ない内だぁ~@@@
fce284a0.jpeg

















6d936c6c.jpeg
















288b8718.jpeg
















9a015461.jpeg
















夜勤明けで疲れているのに料理を作ってくれて姉達。。。ありがとう!
私が食べられるものを用意してくれてました。美味しかったよ~!
疲れたでしょうね。ありがとうございました(^o^)/

renちゃんは忙しい中にも、手作りケーキを作ってくれました♪
c9675444.jpeg
















7622753c.jpeg
















575f0f88.jpeg















子供たちもプレゼントとお手紙をくれました。
プレゼントは以前から
(何も欲しいものがないから、タオルをちょうだい)と・・可愛いタオルは洗面所でいつも掛けていますが、可愛いタオルを見ると、楽しくなるんですよ(*^_^*)
今年も頂きました~(^o^)/タオルがいっぱい!♪ルンルン

そして子供達のお手紙には
(照聖さん、これからもおまいりと犬の世話頑張ってください)って・・・(^o^)/
※<なんで犬のお世話がくっついてるんだろう・・笑>でもわんこは私のわが子だからね~。

歌を歌ってもらって、ケーキに立ててる1本のローソク。。。
これはひと息でOKですね^^
(何歳になった~?)毎年聞かれるんです。
今年は(33歳です!。。)・・・みんな爆笑・・ヘヘヘ
サバ読みもいいところですね(>_<)

子供もいない照聖ですが、一族の心優しい手料理と思いやりに感謝です。
これもやはり、お不動様のおかげですね(*^_^*)
なぜ、タオルがいいか・・というと、洗面所に掛けておく時可愛いから^^
そして一枚ずつ、これはあの時、誰々からもらったんだよね~って思い出せるからです(*^_^*)


今日は残念な事に、顔出しができませんでした。文字でかくしました。
その訳は~・・
ただ今、歯医者さんで神経を抜かれ、ここ数日、ほっぺはぶちばれ~@@@なんですよ!
よりによって、こんな日にね~^^;

でも、もうおめでとう!って言われるのも恥ずかしくなりますね。。。笑

しかし私は朝方生まれたそうなので、ウン十年前の母は、今頃陣痛の痛みと格闘していたんでしょうね。。

誕生日は、「母に私を産んでくださってありがとう。。。」ですね(*^_^*)

 

<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/

ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/

引きこもり青年物語http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/25327014.html
ある女性の生涯 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1239754.html

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/04 SYOUSEI   ]
[06/04 安方史恵]
[06/04 安方史恵]
バーコード
sendatu
プロフィール
HN:
syousei  (照聖)
性別:
非公開
職業:
僧侶 (尼僧)
ブログ内検索
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.