[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私は、この言葉が好きで・・何かあるとこれを見て
(そうだ、そうだ。。。)と、考え直すんですよ^^
日めくりのようにしていますが、なぜかいつもここばかり開いてますね~(^o^)/
私のお仕事は・・というより(お役目)ですね・・
お不動さまにお仕えすること。
おまいりをすること。
お堂にご縁のあった方たちに精一杯のご奉仕をすること。
(自分の事は、・・なし・・笑)
主にお祓いや祈願、供養です。あと相談事。。
地鎮祭や舘祓い・土地のお祓い。
普通のお祓いと少し違うところ・・
たとえば、土地に関しては、その土地に災いになるような霊がうずまっていないかどうか・・
舘祓いであれば、その家に霊の障りがないか・・
そういうことをお祓いと一緒に修めます。
大抵、あるんですよね~。
まさにあの(あなたの知らない世界)が毎日あっているわけです(ToT)/~~~
お堂に初めて来られる方は大体、
(病院をあちこちまわったけど、異常はないと言われました。だけど、とても苦しいんです!)
そういってお不動さまにすがってこられる方・・
そんな方には、ほとんどうかばれぬ霊の障りがあるんですね・・
そんな霊を供養して魂を静め、行くべきところへ導く手助けをするのが私のお役目。。。
お不動さまは、霊を振り払う事はなさいません。
必ず、供養によって納得させるのです。
そのために私は一旦自分の体に、その霊障を引き受けねばなりません。
うかばれざるかわいそうな霊魂・・なかには怒りを持った霊も多くあります。
そのたびに私の体はあちこち悲鳴をあげるわけです。
これは、私の修行でもあります。
力が足りなければ、霊に倒されてしまいます。
だから、日々の修行を怠っては大変です!
毎日の滝行も自分の力を保つために必要不可欠なのです。
どんなに今日は入りたくない・・と思っても入らねば体がもちませ~ん!
ほぼ、熱が少々あっても入りますね~(ToT)/~~~
その霊も一件ならまだしも・・重なるんですよね~これが・・
ダブル・トリプルと・・(ToT)/~~~もう、忍耐・忍耐・・!
でも不思議と供養が終わるころにはおさまりますし、ご信者さんは明るくなるし・・
ご信者さんが(おかげさまで楽になりました。元気になりました!)その言葉を聞くと。。。
照聖、苦労の甲斐あった・・と。
そんな毎日ですよ~(*^_^*)
そして、よくなられた方たちがお不動さまのお祭りの日には、
今度は護摩修法によって健全な体と心を頂く為に祈願をされるのです。
実は今、私は新仏(最近亡くなられた方)を引き受けているのです。
新仏の場合は、やはりこの世とのお別れの出来ない方も多く・・・
それで、私は風邪引きとダブルで・・体調を崩してしまいましたが・・
夜席のおまいりも一生懸命でしたが、その新仏さんと交流をし、21日間の供養を改めて送るから・・と約束をしました。
昨夜までは体中うずいて、困ったなぁ・・・と思っていましたが、今朝はすっかり痛みもとれて、風邪引きもおさまり。。。あの痛みは何だったんだぁ~と思う位におさまりました^^;
新仏さん、納得してくれたようです^^。(ちゃ~んと、ご供養しますからね^^)
亡き人の魂を弔う。。。
私の仕事は大変です。。
でもこれが私がこの世に生かされているお役目だから・・・倒れる日まで倒れられませ~ん!・・?
そんなこんなで、私の体調はいつも変化していますね~。
一年・365日のうち、楽な日が何日あるでしょうか・・・
(う~ん、振り返って考えても余りなかったような・・)
でも過ぎた事は忘れてしまう性格なので・・(^o^)/
私は私の心を磨かせて頂いていると思っています。。そう思わねば・・できませんです^^
いつも、心は明るく、笑顔をたやさないようにって過ごしています(*^_^*)
そして、今はカラーセラピーを通じて心を豊かに持つ事の大切さをお伝えしています(^o^)/
ちょっと難しかったでしょうか・・???
元気になりましたので、次は楽しくいきますね^^
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
総集編ブログも楽しいですよ^^→ http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji
ただいま、お昼のおまいりが終わり、少し遅い昼食のあとに休憩中^^
今朝は、お滝に入った後、不思議なほどに昨日の体の痛みも和らぎ体が動くのでお部屋の掃除をして(ず~っと出来ずに部屋はイヌの毛があちこちに・・いや~ん!!でしたので)そして、ついでに洋服の衣替えまでしました~。
(昨日の苦しさはどこにいったの~?・・その訳はあとで・・)
汗びっしょりです^^;
もう、おまいり前にへとへとになっていましたが・・笑
やれやれです^^
時間がなかったので全部は出来ませんでしたが、ちょっとほっとしました。
でも最近は、お仕事の着物か作務衣姿がほとんどなので、洋服を着ることがないんですよ~。
やるだけ無駄・・のような気もしますけどね(ーー;)
でもいざ・・というときに着るものをあわてて出さないといけないし・・と気になっていたのでこれで安心^^
私の洋服姿は別人です。。。
髪も茶髪だし・・笑
とても尼僧とはだれも思いません・・(^o^)/
街で信者さんに会ってもわからないみたいです^^
そこが、とんでる尼さんの由来ですかな?
くりくり坊主の時もロン毛のかつらに超~ミニスカートはいてましたもんね^^
今は少し控えめになったかしら・・・っていうよりも、もうミニスカートはけなくなった・・と正直に書くほうがいいかな?フフフ・・今は妊娠8ヶ月腹のようなお肉をかかえて、ジーンズも多分はけないかと・・笑
いつも、お堂で(苦しい~産まれそう~!!)なんていってみんなに笑われてますよ^^
こんな事ばっかりいってみんなを笑わせてるから、尊敬されないのね。。と思っています(^o^)/
でも、中身は真面目なんですよ~!(つづく・・)
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
総集編ブログも楽しいですよ^^→ http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji
ほんとに一日だけ、お休みをして、照聖・復活~です!
しかも、やっぱり昨日も横になってる途中で信者さんがお見えになったので・・スッピンのヨレヨレ姿で一応お会いしました・・笑
あと少し休養がとれるといいなぁ~・・と思いながら、
今朝は朝からお祓い出張が入ってましたんで、お滝に入り、身を清めておまいりに行きました~。
いつも暇なのに、こんなときにかぎって!・・仕事が入るんですよね~・・
これも修行ですね~・・"^_^"
今日は、お観音さまのおまつり日でお堂はお昼1時と夜8時の2度のおつとめがあります。
休まれませんよね~シクシク
今、お堂でPCを打っています。
お堂でも出来るように置いてあるんです。用意だけは準備万端^^
もうすぐ、ぼちぼち信者さんが集まってきます。といってもそんなにたくさんではありませんが、
アットホームなおまいり所ですよ^^
昼間は働いている方のために、お祭りの日は夜席もするんです。
今日は、仏具磨きもあるので、多分部屋に戻るのは、12時頃になるかも・・と今ここでブログやっています。
仏具磨きはろうそくたてやお線香立てや護摩壇の仏具をみがくのですが、
お不動さまに、いつも(仏具を磨くことは、心を磨くこと・・)と教えられています。
信者の皆さんもお仕事を終わってゆっくりしたいところを頑張ってお参りにこられます。
私も体がきついといって寝てはいられませんよね^^
無理やり復活しました~!
今日は、12時まで・・頑張るぞ~!!イエイ!!
頭がぼ~っとしていますので、書けない~。
すみません~~。
寝込んだことのない照聖ですが。。。
この一年はほんとにハードで。。。
今も相変わらず、座ったまま眠る日が多くて(ToT)/~~~
体調を崩してしまったようです~(ToT)/~~~
今から、熱があがります~って・・予告?しときましょう。
明日一日はお休み頂いて、お布団の中で寝ていたい・・と思っている照聖です。
また、頑張って書きますからね~(ToT)/~~~
お堂のお賽銭箱のところに置いてある招き猫ちゃん
幸せ・喜び・おいで、おいで!!って、お招きくださってます^^
これはもう何年前になるでしょうか・・
信者さんが、由布院で有名な招き猫を、長い時間並んで買って来て下さったものです(^^♪
ちょうど、冬だったと思いますが、寒い中、朝一番に並んだ・・と嬉しそうに持って来てくださいました。
(ちょこっと後ろに見えてるのが、先日頂いた感謝状^^
まだ、ご信者さんたちに、ご報告がすんでないので、置いてるんですよ・・^^;)
ちょっと、画像文字を習得したので・・笑
書いてみました。フフフ
信者さんがお賽銭をちょこちょこ入れて下さってますよ~^^
これも貯めてボランティア活動に使います。
さて、GW明けから、舘祓いや地鎮祭が続いています。
最近は、不景気の中でも、家を建てたり中古の家を買ったりする方が多いようです。
皆さん、家賃が高いから買った方がいいと思って~と云われます。
昔は、家を一軒持つ人はお金持ち・・っていうイメージだったんですが、今は将来の事、老後の事を考えて・・とローンで家を持つ方が増えてるんですね^^
(う~ん、それもそうだなぁ・・)と、最近納得しだしました。
皆さん、一生に一度の大きなお買い物だから、きちんとお祓いをして下さいって、お願いに来られます。
照聖は、一生懸命お祓いしています。
この舘が、ず~っと幸せな日々を過ごせますようにって・・・(*^_^*)
明日も、舘祓いの約束があります。行ってきますね^^
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |