[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私は、この言葉が好きで・・何かあるとこれを見て
(そうだ、そうだ。。。)と、考え直すんですよ^^
日めくりのようにしていますが、なぜかいつもここばかり開いてますね~(^o^)/
私のお仕事は・・というより(お役目)ですね・・
お不動さまにお仕えすること。
おまいりをすること。
お堂にご縁のあった方たちに精一杯のご奉仕をすること。
(自分の事は、・・なし・・笑)
主にお祓いや祈願、供養です。あと相談事。。
地鎮祭や舘祓い・土地のお祓い。
普通のお祓いと少し違うところ・・
たとえば、土地に関しては、その土地に災いになるような霊がうずまっていないかどうか・・
舘祓いであれば、その家に霊の障りがないか・・
そういうことをお祓いと一緒に修めます。
大抵、あるんですよね~。
まさにあの(あなたの知らない世界)が毎日あっているわけです(ToT)/~~~
お堂に初めて来られる方は大体、
(病院をあちこちまわったけど、異常はないと言われました。だけど、とても苦しいんです!)
そういってお不動さまにすがってこられる方・・
そんな方には、ほとんどうかばれぬ霊の障りがあるんですね・・
そんな霊を供養して魂を静め、行くべきところへ導く手助けをするのが私のお役目。。。
お不動さまは、霊を振り払う事はなさいません。
必ず、供養によって納得させるのです。
そのために私は一旦自分の体に、その霊障を引き受けねばなりません。
うかばれざるかわいそうな霊魂・・なかには怒りを持った霊も多くあります。
そのたびに私の体はあちこち悲鳴をあげるわけです。
これは、私の修行でもあります。
力が足りなければ、霊に倒されてしまいます。
だから、日々の修行を怠っては大変です!
毎日の滝行も自分の力を保つために必要不可欠なのです。
どんなに今日は入りたくない・・と思っても入らねば体がもちませ~ん!
ほぼ、熱が少々あっても入りますね~(ToT)/~~~
その霊も一件ならまだしも・・重なるんですよね~これが・・
ダブル・トリプルと・・(ToT)/~~~もう、忍耐・忍耐・・!
でも不思議と供養が終わるころにはおさまりますし、ご信者さんは明るくなるし・・
ご信者さんが(おかげさまで楽になりました。元気になりました!)その言葉を聞くと。。。
照聖、苦労の甲斐あった・・と。
そんな毎日ですよ~(*^_^*)
そして、よくなられた方たちがお不動さまのお祭りの日には、
今度は護摩修法によって健全な体と心を頂く為に祈願をされるのです。
実は今、私は新仏(最近亡くなられた方)を引き受けているのです。
新仏の場合は、やはりこの世とのお別れの出来ない方も多く・・・
それで、私は風邪引きとダブルで・・体調を崩してしまいましたが・・
夜席のおまいりも一生懸命でしたが、その新仏さんと交流をし、21日間の供養を改めて送るから・・と約束をしました。
昨夜までは体中うずいて、困ったなぁ・・・と思っていましたが、今朝はすっかり痛みもとれて、風邪引きもおさまり。。。あの痛みは何だったんだぁ~と思う位におさまりました^^;
新仏さん、納得してくれたようです^^。(ちゃ~んと、ご供養しますからね^^)
亡き人の魂を弔う。。。
私の仕事は大変です。。
でもこれが私がこの世に生かされているお役目だから・・・倒れる日まで倒れられませ~ん!・・?
そんなこんなで、私の体調はいつも変化していますね~。
一年・365日のうち、楽な日が何日あるでしょうか・・・
(う~ん、振り返って考えても余りなかったような・・)
でも過ぎた事は忘れてしまう性格なので・・(^o^)/
私は私の心を磨かせて頂いていると思っています。。そう思わねば・・できませんです^^
いつも、心は明るく、笑顔をたやさないようにって過ごしています(*^_^*)
そして、今はカラーセラピーを通じて心を豊かに持つ事の大切さをお伝えしています(^o^)/
ちょっと難しかったでしょうか・・???
元気になりましたので、次は楽しくいきますね^^
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
総集編ブログも楽しいですよ^^→ http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |