後藤寺不動院の先達・照聖が、皆さまにお伝えしたい出来事や思いを書き綴っています。初めての方、ぜひ最古記事(最初)からご覧下さいませね!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、まいちゃんにふでばこをおねだりされて~久々にそんなショップに行きました~
時代の流れってすごいですね~いろんなものがいっぱい!・・ありすぎ~@@@
今の子は恵まれすぎ~@@@
そのお店で、ちょっと見つけたポストカード。。。
う~ん、癒されるわ~で、何枚か買いました(*^_^*)
どうでしょうか。。。私は心がホットになりました(*^_^*)
桜色に癒され~お地蔵様のお顔に癒され~言葉に癒され。。。
『笑顔満開 あなたの心が今日も笑顔でありますように。。。』
私もこの言葉を自分に・・そして皆様にもお伝えしたいです。
笑顔ってほんとに大事ですね^^
更に「心の笑顔」ってすごく大事ですよね^^
いつも笑顔でいたいです。。。(^_^)v
<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
PR
五千円ありがとうございます~♪
久々にrenちゃんの娘まいちゃんの登場です
小っちゃかったまいちゃんも今年はピカピカの一年生になりました~(^o^)/
卒園式も入学式も行きましたよ~ビデオ係でね^^
もう「大きくなったら何になるの?」の質問に「まんまんちゃんのお仕えの人~」は3回に1回位になりました~(ToT)/~~~
「え~~@@@?」って私が言うと、申し訳なさそうに「だってまいちゃん、ケーキ作る人にもなりたいし~・・」まいちゃんはママに似てお料理作るのが好きなんですよ(*^_^*)
「おまいりしながらケーキ作ったら~?」と突っ込む照聖・・簡単にあきらめまへん
でも心の中では(いいんだよ~普通に生きて好きなことしていいんだよ~)と思っています。こんなお仕事は大変だもん・・・ねーお不動様(>_<)
そんなある日のまいちゃんにまつわる「五千円ありがとうございます!」話。。。
先日選挙がありましたよねー
選挙カーのうぐいす嬢、一生懸命叫んでいます「○○を宜しくお願い致します!」
道行く人にも野良犬にまで言ってましたよー笑
renちゃんとまいちゃんも道で手を振ってました。
(一応礼儀で手を振るのですよ)すると選挙カーから
「ありがとうございます!ありがとうございます!可愛いお嬢ちゃま、五千円ありがとうございます!」
まいちゃんはちょっと困ったように手を振って選挙カーが去ったあとにけげんそうにママにひと言・・・
「まいちゃん五千円あげてないし~(ーー;)何で五千円ありがとうございますって言うの?変だよ~(ーー;)」
『ごせいえんありがとうございます!』 『ご声援有り難うございます!』
↓
『ごせんえんありがとうございます!』 『五千円有り難うございます!』
アハハハ~子供には、そう聞こえるんだ~確かにね~子供には「ご声援」なんて意味がわからないし、「五千円」なら理解できるよね~って。。。
おもしろ可愛くってみんなで大笑い~(^o^)/
これからは選挙がある毎に「五千円ありがとうございます~!」って聞こえてきそうです~(^。^)y-.。o○
子供の発想って楽しいですね~♪
<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
最近はずっと地震や原発が気になり、他の事が書けませんでした。
でも先日、ある被災地に物資を送ることが出来、ちょっと心にも出来る事の希望が湧いてきました。
これから私に出来る事。。。
まずは地震がおさまるように、原発がおさまるように、被災者の為に祈り続ける事。
義援金を送り続ける事。支援物資を送り続ける事。
これを頑張り続け、私はこの地元で少しでも多くの方が良い心で生活ができるように・・と、おまいりやカラーセラピーでお役に立つ日々を送ろうと思います。
そんなこんなでいつものオトボケ照聖に戻りますが・・
まず、オトボケ照聖といえば~「癒しのドクター」ですよね(^^ゞ
最近は書けませんでした。
しかもわたくし、先日、最高に嬉しいドクターのなま試合ビデオを撮って以来、どうも『燃え尽き症候群』になっていたのですよね~。
もうこれ以上何も期待できない・・のが残念で~『ファンクラブ』も作れそうにないし~楽しみの『お花見』も今年はドクターの病院は自粛で中止。おまけにドクターはスポーツドクターでしばらくは、病院に居ない時が多い・・(ーー;)
だから早めにドクターが居なくなっても大丈夫なようにファン熱を冷まそうと努力していました。
ちょうど地震災害の事の心配やらで、ドクターの事もあまり考えないでいました。
心が落ち着いていました。しかし、楽しみがなくなって・・病院に行く気力も段々薄れていってましたねー。毎週は行かなかったです。
今まで、どんなにきつい時でも(治療に行けばドクターに会えるから・・)で気力を振り絞って行ってたんですよねー。しかも行っても点滴をしないので、首の注射だけであっと言う間に終わってしまうわけです。楽しみが超~少なくなったわけです。
今までは点滴の間ドクターの声を聞きながら癒され~終わったあとに、もしかしてドクターにもう1回会えるかも~♪とかの特別があるかも~!だったんですが、それもないし~。。。その楽しみと交換に点滴代は義援金箱に~(でも、自分で決めた事だから)
そんなこんなで4月からドクター不在。10月まではずっとこんな調子らしい。。。
しかし時々帰ってくる。情報だけはしっかり聞いているんですよ。メモしていますよ、ちゃ~んとね(^^ゞ
でもって、ドクターが病院に帰っている日、(今日はドクターの顔を見にいくか~)気分で行きました。けっこう気分は普通。。。(やっぱり燃え尽き症候群やね~)
そして、私の番が近づいてきた。カーテンの向こうにドクターがいる!・・・すると段々顔がニヤけてきちゃいましたよ~やっぱり~看護婦さん達も笑ってる~(^o^)/
ドクターが「あ~お久しぶりですね~!」・・・といってもたったの2週間なんですが~
ドクターから声をかけられた途端・・・いつもの如くファン復活~♪
私は普通にニコニコしていましたが、心の中はウキウキ・ワクワク~
悲しい出来事に心が沈みがちな毎日でしたが、久々にホットな気分になりましたね~
その日は特にドクターのサービスが良かった!
診察が長かった。あちこちさわってもらった(さわってもらった?・・ただの診察ですけどね)
「あれ~何か今日は調子いいみたいですね~?」
「はい~♪今日は先生にお会いしているから^^」私は堂々と言ってのけます。
先生照れて笑ってます。看護婦さんもあきれて笑いをこらえてます。
そんでもって、「先生、ラグビーのHP見てるんですが、先生今回は写ってないですね~」
「う~ん、選手優先だからね~」「選手の後ろの方でもいいから写ってくださいよー遠くても先生ってわかりますから^^」「ハハハ・・頑張りますね」そんな会話もはずみました。
あとで看護婦さんに「ファン復活した?」と聞かれ「ばっちし復活やね~(^o^)/今は^^」帰る時はほんわかルンルンで久しぶりにハッピーな気分になりましたね~♪
またまた信者さんに「ドクターがね、ドクターとね・・」が始まりましたよ。
みんな楽しそうに聞いている・・いいや、あきれているのかも・・多分そうでしょホホホ
でも私がドクターの話をする時はキラキラ顔で話をするので、信者さんの中には「それを見るのが楽しい」って言ってくださる方もいらっしゃるし~。
不思議とドクターとお話している時は首に痛みがない。。。
注射や点滴、お薬の代わりに一発で治る<ドクターを私にくだされ~!連れて帰りたい~!>(^。^)y-.。o○
ドクターは今、また不在です。。。今度会えるのは一ヶ月後~@@@
長すぎるでぇ~@@@
<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
何だか毎日落ち着かなくて過ごしています。
それはやはり、報道であまり良いことがないからかな・・・原発もどうなるんだろ・・
毎日お祈りしていますが・・・
義援金もなかなか被災者の方々に届かないようですね。。。
お堂の義援金箱・・今月も少しずつ集まっています。
何かせねば・・何かもっと出来ないのだろうかと思っていた私。。。
ひょんな事から、あるブログを開きました。これがご縁というものでしょうか。。。
岩手県の、とある村の事が記事になっていました。
救いの手を求めていました。すでにたくさんの方が手を差し伸べておられました。
今まで物資を送りたくても多くは送りきれないから・・と、私は残念で・・・もどかしくて・・
でも、そこには直接少ない物資でも送ることができる!私もぜひお仲間に入れて頂きたくて申し出をしました。
そちらのブログは(じゅりままさんのブログです http://blogs.yahoo.co.jp/amanjuli03 )
そして少しずつ準備をしていると・・欲しい物の中に「洗濯機」と書いてあるのを見てて・・・
その日ちょうど電気屋さんの展示会に行ったんですよ。するとね、ちょっとお得な洗濯機があったんです。
(そうだ、自分ちの洗濯機が壊れたと思えばいいんだ!そう思って、頑張って洗濯機を2台送ろう!)
もちろん、ローンですよ・・うちはお金はないですのでね・・ローンなら出来るかも~、30回払いでね(^^ゞ
でもね、(ひょっとしたら洗濯機はもういらないってなってたら残念な事になるよね・・)金額が金額だけに、一応注文はしたけど、もう1回確認をしてみますって電気屋さんにはそう伝え、家に帰って確認の電話をしてみたんです。
電話してみて良かった・・洗濯機は仮設住宅が出来ると用意してもらえるそうで・・洗濯機はキャンセル。
電気屋さん、ごめんなさいね~。
私はローンでしか買えないので、洗濯機を送るのは断念して、違うものを少しずつローンを払うつもりで送らせて頂こうと思います。
もちろん、義援金も同じように送り続けたいと思っていますし、こうしてご縁のあったところに送らせて頂けることが有難いと思いました。
うちのお堂も維持していくのがやっとのところですが、私の精いっぱいの気持ちはお不動様もきっと見ていてくださっていると思います。
(女性用140枚、男性用40枚)そのお店にあるだけ全部気分でしたね(^^ゞ
基礎化粧品(洗顔、化粧水、乳液)これはrenちゃんがサンプルサイズのを注文してくれました。
200回分はあるそうです。足りないだろうけど、一度の注文ではこれが精いっぱいでした。
知り合いの文房具店からも文房具をたくさん頂きました。
renちゃんもへそくりからカップめんを買ってきてくれました。
あとは電池だとかいろいろ、思いつくものを集めています。
信者さんにもお伝えしましたので、あとから又、送れる物が集まるかな・・と思っています(*^_^*)
明日は段ボール箱にきちんとつめて、つめ終わったら送るぞ~!!
<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
毎日報道を見ています。未だに心は晴れず・・
しかし、私達はまだ普通の生活をさせて頂いています。
ご飯を食べる時・・お風呂に入る時・・いろんなときに普通で申し訳ないな・・と思いながらもそんな生活が出来ている事に感謝の思いは忘れていません。
あの日以来、私は夜になると部屋の明かりをスタンドに変更・・せめてもの気持ち。。。
少しでも不自由をなさっている被災者の方の気持ちに近づきたいと思って・・明々とつけるのが申し訳ない。。。
これは被災者の方々が安心して住めるようになるまで続けようと思っています。電気の節約にもなるし。
最近は(もう部屋の明かりはスタンドのみでいいよねー)と思うようになりましたよ。
しかし、ちょっと目が悪くなったような気が・・(^^ゞ
まだまだ、明るい気持ちでブログを書けないでいますが、頑張っている被災者の方々に恥ずかしくないような生き方をせねば・・そんな気持ちですね。
まだあまり楽しい事を書ける気分ではないので、こんなものを載せておこうかなーって。。。
今、お堂ではこんなお茶受けが喜ばれています。
母が作っているのですが、みなさん食べると美味しいってレシピを母に書いてもらっています。
私はいつものように作った事がないですが・・私、食べる人専門・・笑
食べています。バリバリって歯ごたえがよくっていいですよ~!
食べだしたら止まりません。しかも簡単に出来る!
ご飯のお供に、お茶受けに、大人気です♪
大根の甘酢醤油漬け
<材料>
大根 1kgに対して
砂糖 250g
醤油 1合(180㏄位)
酢 1合の半分(90㏄位)
1 生大根を皮をむいて「たんざく切り」にして、ボールに入れておきます。
2 砂糖、醤油、酢を鍋に全部入れてたぎらせる。
3 たぎったら火を止めて、ボールに入れていた大根にかける。
かけてしばらくしたら一度混ぜる(全体にまんべんなく醤油が混ざるように)
そのまま一晩置く。(混ぜてすぐでも美味しいですよ。私は混ぜてる先からつまみ食いを横でしています)
味の好みがありますが、つけておくほどに味は染みていきます。
薄味の好きな人は早めに取り出しておくといいです。
濃い味の好きな人はそのまま漬けておくといいですね。
漬けたあとの醤油は料理にもつかえます。(和風ドレッシングにしたり、お魚を煮たり・・)
ぜひおためしあれ~(^o^)/
<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
リンク
最新記事
(01/24)
(01/12)
(01/09)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アーカイブ
sendatu
プロフィール
HN:
syousei (照聖)
性別:
非公開
職業:
僧侶 (尼僧)
最古記事
(10/31)
(10/31)
(11/13)
(11/26)
(11/30)
(12/09)
(12/20)
(12/31)
ブログ内検索
最新トラックバック
フリーエリア