後藤寺不動院の先達・照聖が、皆さまにお伝えしたい出来事や思いを書き綴っています。初めての方、ぜひ最古記事(最初)からご覧下さいませね!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お盆が終わってやれやれと思っていたら、我が家のわんこ2匹のうちの「メル 11歳」が突然具合が悪くなって~(ToT)/~~~
もともとメルはおっぱいに腫瘍が出来ていて、段々大きくなっていましたが、すでに手術に耐えれる年齢ではなく、仕方ないので自然体で・・・ということにしていました。
17日の夜から突然動かなくなって・・・あの卑しいくらいに食欲のあるメルが何も食べなくなって・・・・苦しそうに横になっていました。夜中にゲロゲロ~大量すぎてびっくり~@@@
(もう今晩が越せないかもしれない・・・)私は一晩中ハウスの横に付いていました。
翌日病院へ直行!
次の日も次の日も解熱剤を打ってもらうけど熱は下がらず、物も食べれず・・・・メルは、骨コツコツ状態になってしまいました(ToT)/~~~
そして一昨日、腫瘍から大量の膿がでました~@@@
びっくりするくらいあふれ出るって言った方がいいくらいの膿。。。
私はパニック状態でしたけど、土日で病院開いていないし、私しかいないんだから・・と、あふれる膿を拭き拭き・・・・看護婦さんしていました。
母が大きな腫瘍をぶら下げているメルをみるたびに
「私たちの身代わりにメルが癌になってくれてるのかもしれんね。。。」そう言ってました。
この一週間は、毎晩(今晩でお別れかもしれない・・・もう何もしてあげられることはないかしら)状態で、私もボロボロになっていましたねー(ToT)/~~~
これじゃ~まだまだお別れができないですよ~(ToT)/~~~
今日、病院へ行って、腫瘍が破裂した状態を話し、腫瘍の中にまだ残っている膿をしぼり出してもらって・・・
少し楽になったのか、ほんの少しだけ食べ物を口にするようになった。
とにかく何でもいいから食ってくれ~(ToT)/~~~状態ですよ。
紙パンツを履いて、少し歩けるようになりました。
今日、先生に「このままであとどの位生きられますか?」と尋ねたら
「そうですね~・・2週間くらいでしょうか・・・」
もう、覚悟は出来ているんですが・・・涙がでました(ToT)/~~~
しかし、しかしですよ。生まれた時から未熟児で、何度も死にかけては生き返ったメル。
今度もダメかと何度も思ったけど、まだ生きてるし、動く元気も出てきてる。
先生も「腫瘍が破裂したのが良い方向へ行って、元気になる子もいます」って、言われてたし。。。
とにかく食べてくれるようになれば、復活できそうな気がする!
この顔は、まだ死にそうな顔じゃ~ないですぞ~(^^ゞ
腫瘍をぶら下げたまま、生きていくのがいいのかどうかはわからないが、メルが私とお別れが出来る時まで、どうぞひどくならないで。。。そんな思いで見守っています。
今は点滴と栄養剤でつないでいるけど、きっともう1回、あのいやしいメルになってくれることを願おう(^^ゞ
私と母はメルの点滴代を稼ぐため、食費を節約しよう!と、裏のちっちゃな畑に出来ている野菜で毎日「あるものご飯」で頑張っています!
そしてメルにはハムやカシワやお肉をば~(^^ゞ
それでも食べないから・・・・
メル、何でもあげるから元気になるんだよ~!
<ブログ総集編より>
後藤寺不動院のHPもご覧下さいね!http://www.gotoujifudouin.or.jp/
カラーセラピー体験談 http://gotouji2.blog4.fc2.com/
あなたの知らない世界実践版 http://blogs.yahoo.co.jp/s_gotouji/folder/1293201.html
※被災地へ行った、あるナースの日記
ボランティア活動キボウのカケラ http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/
PR
この記事にコメントする
リンク
最新記事
(01/24)
(01/12)
(01/09)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
sendatu
プロフィール
HN:
syousei (照聖)
性別:
非公開
職業:
僧侶 (尼僧)
最古記事
(10/31)
(10/31)
(11/13)
(11/26)
(11/30)
(12/09)
(12/20)
(12/31)
ブログ内検索
最新トラックバック
フリーエリア