後藤寺不動院の先達・照聖が、皆さまにお伝えしたい出来事や思いを書き綴っています。初めての方、ぜひ最古記事(最初)からご覧下さいませね!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
只今節分の準備しています。毎日書き書き、手が痛い(^^ゞ
2月3日後藤寺不動院は開運祈願と厄祓いをします。人の運気は波のように上がったり下がったりしているんですね。厄にかかる年が波が大きく下がってる時と思って頂ければわかりやすいかな?もしかしたら大波なのかもしれないものを小波に変える。小波は平らに。。すると降りかかるかもしれない災いを避ける事が出来る。これが厄祓いですかな。いつも忙しくて載せてないんですが、ふと思いだしので載せておきます。今年の厄年。
青〇は男性。ピンク〇は女性。赤〇は男女の厄年です。
(点線の〇は前厄・後厄。普通の〇は大厄)
こうしてみると厄年って結構人生の中でたくさんあるんですよねー。...
前厄・大厄・後厄。クドシっていって、9のつく歳も結構災いに遭う人多いですね。
何事もないのが一番。テレビとかで事故とかの方の年齢をみると、厄にかかっている方が多いので(あらぁ、厄にかかってる・・この方は厄祓いしてたかなぁ・・)とか思う事が結構あります。
大難は小難に、小難は気づかざるうちに逃れ行くといわれます。
当てはまる年齢の方はお近くの神社仏閣での厄祓いお勧め致しま~す(^^)/
前厄・大厄・後厄。クドシっていって、9のつく歳も結構災いに遭う人多いですね。
何事もないのが一番。テレビとかで事故とかの方の年齢をみると、厄にかかっている方が多いので(あらぁ、厄にかかってる・・この方は厄祓いしてたかなぁ・・)とか思う事が結構あります。
大難は小難に、小難は気づかざるうちに逃れ行くといわれます。
当てはまる年齢の方はお近くの神社仏閣での厄祓いお勧め致しま~す(^^)/
PR
この記事にコメントする
リンク
最新記事
(01/24)
(01/12)
(01/09)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
sendatu
プロフィール
HN:
syousei (照聖)
性別:
非公開
職業:
僧侶 (尼僧)
最古記事
(10/31)
(10/31)
(11/13)
(11/26)
(11/30)
(12/09)
(12/20)
(12/31)
ブログ内検索
最新トラックバック
フリーエリア