後藤寺不動院の先達・照聖が、皆さまにお伝えしたい出来事や思いを書き綴っています。初めての方、ぜひ最古記事(最初)からご覧下さいませね!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月です。台風が来ているので心配ですが、ばっちり準備は終わりました。
ジンクスの通り、準備万端整えておくと逸れるか被害は少ない、なのです(^^)
さて、一年で一番ゆっくりした気分で過ごせるはずの6月もメルのおかげでドタバタしましたがやっと通常に戻り、これからは行事のはじまり。まずは夏の行事お盆の準備に入りました~。
さて、一年で一番ゆっくりした気分で過ごせるはずの6月もメルのおかげでドタバタしましたがやっと通常に戻り、これからは行事のはじまり。まずは夏の行事お盆の準備に入りました~。
もうこれから来年の2月が終わるまでは引退も考えられまへん(^^ゞ
7月は美術部から始まりです(
^_^)v
7月は美術部から始まりです(

美術部歴33年。なんとなく試行錯誤して立派になってるはずだけど・・やっぱりニワトリに見える・・(T_T) お盆のお船は鳳凰なんですがね(^^ゞ
そこはもう一生懸命作っている気持ちだけ受け取って頂き、ニワトリ顔の鳳凰でご勘弁下され~ですね。(^。^)y-.。o○
そこはもう一生懸命作っている気持ちだけ受け取って頂き、ニワトリ顔の鳳凰でご勘弁下され~ですね。(^。^)y-.。o○
お船作りの流れ
まずは台紙に金紙を糊貼りして数日乾かします
型紙通りに切って行きます
白・赤・緑と色を入れていきます
木材で作ったお船に絵を貼って、飾りをつけて仕上げます。
只今画像3枚目あたりです。今週中には絵は完成するはず(
^_^)vがんばるぞー!!
まずは台紙に金紙を糊貼りして数日乾かします
型紙通りに切って行きます
白・赤・緑と色を入れていきます
木材で作ったお船に絵を貼って、飾りをつけて仕上げます。
只今画像3枚目あたりです。今週中には絵は完成するはず(

PR
この記事にコメントする
リンク
最新記事
(01/24)
(01/12)
(01/09)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
(12/14)
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
sendatu
プロフィール
HN:
syousei (照聖)
性別:
非公開
職業:
僧侶 (尼僧)
最古記事
(10/31)
(10/31)
(11/13)
(11/26)
(11/30)
(12/09)
(12/20)
(12/31)
ブログ内検索
最新トラックバック
フリーエリア